草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

都立特別支援学校との交流

2011年01月27日 | 足元記 - PTA&読み聞かせ&卒対

在住区のPTA連合から、たまたま近隣にある
特別支援学校(旧:養護学校)との交流見学会に行ってきました。

新築された校舎は
知的障碍がある子どもたちへの配慮に富み
なにより先生方の熱意が反映されていました。

学習教材研究室というものがあり
サンダーや昇降板、丸鋸板などの
木工機械が充実していました!

それで工作された、個々の児童に併せた教材を多数
使っているとのことでした。

他にも、みどころ、紹介したいことは
たくさんあるのですが
今日は時間切れなので、これにて失礼します。


エコレンジャーのおみやげ

2011年01月27日 | ムスメライフ

ムスメ、学校で
エコレンジャーなるものに入っています。

校長先生直轄の緑化委員会というところでしょうか。
(追記:子どもが自主的に参加するところが
 一番の特徴です)

今日のおみやげは、小松菜3株。

校庭脇の花壇に、小松菜の種をムスメたちが
まいたそうです。

時期をおいて種をまいたらしく、
この間学校に行ったら、背丈の順に小松菜が
育っていました。

炒めものにしました♪ 今夜のスペシャルメニューです。