草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

個人面談

2011年05月06日 | 足元記 - 子育て等のじたばた と 楽しみ

今日は、学校で個人面談がありました。

ムスメの通っている学校は、家庭訪問ではなく、
保護者が学校へ出向いて
担任の先生と教室で話をするスタイルをとっています。

昨年度は夏休みに個人面談があったのですが
今年度は、今の時期。

実はわたし、この日を楽しみにしていました。

新しい担任の先生は、中堅処の年齢、男性で、おひげさんです。
でも、ちっとも怖くなく、目がきらきらいたずらっぽく光って
親しみを感じるな、と以前から思っていました。

4年に進級して、担任の先生が替わったとたん
ムスメへの男子からのちょっかいが減った印象があります。
ムスメはのびのび、元気はつらつとしてきました。

学校でがんばってるようで
家では、相変わらず、甘えんぼ、まったりなごんでおりますが・・。

で、個人面談で先生、

良い意味で「面白い子ですね!」と

仰ってくださったのです。

他にもいろいろと親が認識しているムスメのいいところを
上げてくださり、この部分をつぶすことなく
伸ばして上げたい、と仰ってくださいました。

結論としては、ムスメ、心配することはまったくないとのこと。

親としてはこんなにうれしく、
また安心することはありません。

嬉しくてわたし、調子に乗っていらんこと
べらべらと喋りすぎてしまいました。
あはは。