草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

そろそろ、地区班のパトロール

2012年02月10日 | 足元記 - PTA役員(H23年度)&付帯業務

地区班のパトロールがそろそろ回ってきます。

地区班って、自校では宙ぶらりんの立場。
学校直属の保護者組織なのか、
PTAに入っているのか、
いまいちハッキリしません。

でも、PTAと連携していることは確かです。

校区をブロックに分け、その中を更に分割して
地区班が設定されています。
災害時/緊急時の集団下校の単位となります。

毎年4月当初に、地区班の名簿作成用紙が配布され
必要事項を記入します。
該当する班、子ども全部の氏名、クラス、連絡先等々。
(用紙が手元にないので、何を書くのかはっきりしてませんが)

この情報を元に、PTAの家庭数が割り出されます。
今年度はだいたいゴールデンウィーク前でした。
学校にも報告しているようです。

   学校とPTA間の名簿のやりとり
   適法かどうか疑問を呈しているひともいらっしゃいますね。
   わたし自身としては、いまはノージャッジです。
   …いまは、そこまでエネルギーが回らなくて(汗)

   本来なら、PTA加入届を元に、名簿を作成するのが筋。
   事務量大変。
   その前に、「加入届」を整備するのが大変。

   実態としては、自校では、児童名簿が学校から支給されます。
   入学式/始業式(同日)から、委員決め等のある第1回学級PTAまでは
   ほんの1週間程度。PTA参加カードの集計などがありますから
   児童名簿があってもバッタバタです。
   役員総取り替えの年もありますし。
   新入生保護者の名札なんか、入学式の日、新入生に配る名簿を
   もらってきて作成してます。それを第1回学級PTAで配布します。

   名簿問題、筋を通すには、実務側の抵抗強そうだなぁ。

   これらの事務、普通の主婦が家事仕事子育ての合間を縫って
   ボランティアでこなさなきゃならないんだもの。
   

話は地区班にもどります。
地区班をたばねる地区委員さんが、名簿を作成し
地区委員・班長さんがそれをもとに冊子を作っています。

5月頃、地区班の班長さんが、冊子を持って戸別訪問されます。
内容は、危険箇所、リサイクルの依頼と当番表、
パトロールの当番表、地区班名簿と連絡網。
地区委員のローテーション表。

ちなみに地区委員の代表、地区委員長は
PTAの運営委員会に毎回出席。
校外委員会の会議にも出席されているようです。

 

それはさておき。
パトロール。

 

子どもが4年生くらいになると、パトロール当番の
班長みたいな立場になり、
一緒にパトロールする仲間に連絡をしなければなりません。
日時と集合場所をアレンジします。

10日くらいがパトロール期間として指定され、
うちの班は一組2~3名が指定されています。

電話番号しか名簿には載っていないので、
電話をかけるわけです。

前回はこんな感じでした。

一人は近所の方で顔も知っているし
すぐに連絡がついたのですが
あとの一人はいつ電話してもお留守。
留守番電話にもなっていません。

ようやく電話がつながったのが夜の7時半。

出たのがご主人でした。
いわく、共働きで、いまごろ帰っていらっしゃるとのこと。
シフトがあるので、1ヶ月以上前に連絡がないと
都合をつけられないとのこと。

…お疲れさまです!
当然、パトロールはお休みして頂きました。

 

今回、そういう状況のお宅に電話を掛けづらくて、
連絡をつけたのが、パトロール予定日まで1ヶ月を切ってからでした。

ご主人と、奥様がいらっしゃいました。

奥様は、気を遣って、会社に相談して、
日程調整してくださろうとなさいました。

でも、「大丈夫です。お休みしてください」と
言っちゃいました。
たかだか30分、近所をくるっと一回りするだけのことですもの。
そのためだけに会社を休んで頂くのは、気が引ける~

これはわたし個人の考えで、来年は別の人が
連絡するでしょうから、また言うことも変わると思いますが…
そのときは、よろしくお願いします、って。

お手紙読むだけでも、PTA参加になっていると
わたしは思います、ってつたえました。

 

…ん??…
こう書いていると、わたしも、PTAと地区班、混同しているなぁ。
個人的には、別の組織だと考えているはずのですが。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまです。 (千葉市民)
2012-02-10 17:44:19
すごい事務量なのですね!お疲れさまですm(__)m

周囲では第一子入学前「入学したら時間に余裕ができるから、もう1人産みたい」とおっしゃる方が多かったのですが、入学後その話題は消えました。

負担減、共通問題なのですね。


返信する
Re:お疲れさまです。 (猫紫紺)
2012-02-11 13:45:15
>千葉市民さん
いつもコメント&ねぎらいありがとうございます。

1学期早々の事務量、上記はまだまだ序の口です。

第一回学級PTAで委員・係・当番が決まった後、各学級で手書きしてもらった、委員等のリスト(クラス別一覧表)を、今度は、各委員等のリストに入力します(委員・係・当番別一覧表)。

その1週間後に、委員・係の役決めの会があります。司会は前年度の委員長・係長です。役員はその日全てが決まるまで詰めっぱなし。

さらに1週間後に、第1回運営委員会があります。役員は準備に追われます。

5月に総会があり、そこまで役員は走り通しです。

…書いてて、げんなりしてきました(苦笑)。
役員を経験した方、にっこり笑って「勉強になりました」といい、決して2度やろうとしないパターンがあるというのもうなずけます。

>入学後その話題は消えました。

うわさには聞いていましたが、本当なのですね。

おっしゃるとおり、負担減、共通問題です。
悲しいかな、増えた仕事はなぜかなかなか減らせません。
返信する
保護者の名札 (千葉市民)
2012-02-13 17:25:13
保護者の名札についてです。

名門校女子トイレ侵入者の強姦未遂事件が記憶に新しいと思います。

物騒な時代、保護者の名札(自校は首から下げるタイプ)は防犯上必須と考えて、学校が準備すると良いと思います(手が足りなければ個人情報の取り扱いに留意前提で在校生保護者に任意で協力を頼む)。

自治体内で名札ケースを統一すれば、小学校→中学校進学時や自治体内転校の際、中身(紙、学校印付)だけ変えれば済むので、低コスト、作業量減と思います。

PTAの仕事から外していきたいです。

教育委員会で予算を取ってくだされば有り難いです(公立小中は市教委が防犯ブザーレンタルしてます)。が、予算取れなければ、教材費他として給食費と一緒に集金(口座引き落とし)で私は全く構わないです。


返信する
Re:保護者の名札 (猫紫紺)
2012-02-13 23:20:50
>千葉市民さん
>物騒な時代、保護者の名札(自校は首から下げるタイプ)は防犯上必須と考えて、学校が準備すると良いと思います

ほんっとう~に、仰るとおりだと思います。
わたしも常々疑問に思っていました。
何でPTAが準備するんだろう?って。
これが目的でPTAに入会せざるを得ないひともいるはずです。

役員会等で議題に出すのは言いにくい面があるのですが、今のうちに、学校側に聞いてみようかしら。

ちなみに名札ケースは、自校では、オシャレな物に自前で取り替えられる方も多く、一番安いタイプでいいのかな、とも思います。

防犯ブザーは、自校では教育委員会から入学時に支給されます(もう壊れて、別途購入しましたけれど)。
名札も、同じですよね。
わたしも教材費請求で構わないです。
返信する
地区班と防犯ブザー (ひびっちょ)
2012-02-20 16:44:49
地区班は、校外委員の下っ端で、PTAの管轄だと思っていました。
先生紹介号が、広報から分離独立したのと同じように考えていました。

防犯ブザーは、1年で渡されたとき、貸与するようなお手紙が一緒に入っていたので、卒業と一緒に返還するのかも。
でも、今は、壊れて、どこにあるのやら。
3,4年で壊れたので、取り替えた事があります。
返信する
Re:地区班と防犯ブザー (猫紫紺)
2012-02-20 23:46:23
>ひびっちょさん
>地区班は、校外委員の下っ端で、PTAの管轄だと思っていました。

そうなんです。
うちの学校、地区班はPTAに入ると思ってる人が多いみたいです。実際、パトロールに持つバッグには、でかでかと校章と「〇〇小PTA」が印刷されていますし^^; パトロールのたすきも、同じように印刷されていますよね。

もしも、うちの学校が、何年か先に入会届/退会届を整備するとしたら…と考えると、地区班はPTAと分離する方がいいように思えるのです。

ひびっちょさんのところも、防犯ブザー壊れたのですか~!他の方(お子さん5年)のも壊れたそうです。
耐久性が微妙に足りない!?
返信する

コメントを投稿