食べ物日記   元気 一番

健康へ気配りしながら主に食事を!

ジャガイモ

2018-06-14 09:26:17 | 野菜の育て方

 ジャガイモの特徴

 ジャガイモを市場に出そうと、作ったキタアカリの特徴などを調べる。さらに新ジャガイモについても調べることにする。

 ジャガイモの種類は男爵イモとメークインそしてキタアカリについて、ネットで。男爵イモは丸くごつごつで、粉質、そのため加熱するとホクホクした食感。コロッケやポテトサラダなどマッシュして使う料理に合う。メークインは長い楕円形でツルンとし、きめが細かい粘質、そのため加熱するとしっとりした食感。煮くずれしにくいのでポトフなど煮込み料理に向く。キタアカリは北海道で男爵イモから品種改良されたもの。芽の部分に赤みがかった紫色がある。粉質、内部は黄みが濃い。デンプン価は男爵イモより高く16~17㌫。

 新ジャガイモの意味。少し早めに収穫されたもの。小ぶりで皮が薄い。ジャガイモと比べて水分量が多く、加熱するとねっとりした食感に。新ジャガの、バター炒め、そぼろ餡かけ、明太子バター、どれも皮付きで大丈夫と。

 先日、初出荷。芽の周りの色合いでキタアカリとすぐにわかるもの。買って頂いてありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする