蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

香りの効果

2016-04-28 | こども薬膳
一般的には子供は香りものに敏感な為ハーブや薬味は苦手だと言われていますが

我が家の小学生は大好きです。

味覚と嗅覚が異常なのかも!と心配になるくらい香りも味も好きです。

私なんてローズマリーを好んで使えるようになって10年足らずだというのに…  (ずっと芳香剤っぽくて苦手でした)




まだ10歳に満たない子供のリクエストで購入したローズマリーですが、病気なのか?虫なのか?とにかく元気がありません。

葉も半分枯れた様で痛々しい。

しばらく様子を見て対処法を考えたいと思っています。



さて、今日は朝からしとしと雨が続いています。

梅雨を連想させる様なこんな雨の日は温かいスープが欲しくなります。

そう、お味噌汁ではなくスープ。 あ、豚汁とか具沢山の〇〇汁ならOK。

なにか香りの良いハーブを入れて湿気対策も忘れずに。

香りは気の巡りを良くする事で体内の湿気を追い出す助けをします。

たいないのしっけ?

簡単に言うと、、、、水分代謝が上手くいかないと体内の湿度が上がるのです。

押し麦も入れたら湿気対策だけでなく胃腸も労れますよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする