![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1d/80f290581545469a43bb23f790d7b8fa.jpg)
みなさんこんにちは。
突然ですが、今週の日曜は立冬です。
とうとう冬になってしまうのです。
想像しただけでちょっとブルブル…
今年は秋茄子だけでなく、ピーマンもずいぶん楽しめた秋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/3a9c5f2dd281996a614a5d1cf8b50dce.jpg)
これは「子供ピーマン」と言って子供でも食べやすいように改良された苦味の少ないピーマンだそうですが、、、、
ピーマン嫌いな1号は試そうともしません。
幼稚園児の頃は好きだったのに。
不思議ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/ba87437cb7b595109d84bdd28b4fabca.jpg)
休日ランチに一緒にいただきましたが美味しかったです。
そぼろといい、なんだか和のパスタですね。
茄子とピーマンと味噌と油。
ただそれだけでもじゅうぶん美味しい。
ピーマンは苦味があるから美味しいのに!と思っていたけど、ピーマンとしてしっかり味わいのあるピーマンでした。
以前料理教室では紫蘇も一緒に炒めましたが、紫蘇がなくても素材の味が堪能できてどちらも甲乙つけ難いおかずです。
紹介が遅くなりましたが、来年はぜひお試しを。
突然ですが、今週の日曜は立冬です。
とうとう冬になってしまうのです。
想像しただけでちょっとブルブル…
今年は秋茄子だけでなく、ピーマンもずいぶん楽しめた秋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/3a9c5f2dd281996a614a5d1cf8b50dce.jpg)
これは「子供ピーマン」と言って子供でも食べやすいように改良された苦味の少ないピーマンだそうですが、、、、
ピーマン嫌いな1号は試そうともしません。
幼稚園児の頃は好きだったのに。
不思議ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/ba87437cb7b595109d84bdd28b4fabca.jpg)
休日ランチに一緒にいただきましたが美味しかったです。
そぼろといい、なんだか和のパスタですね。
茄子とピーマンと味噌と油。
ただそれだけでもじゅうぶん美味しい。
ピーマンは苦味があるから美味しいのに!と思っていたけど、ピーマンとしてしっかり味わいのあるピーマンでした。
以前料理教室では紫蘇も一緒に炒めましたが、紫蘇がなくても素材の味が堪能できてどちらも甲乙つけ難いおかずです。
紹介が遅くなりましたが、来年はぜひお試しを。