蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

冷え対策は万全に!

2022-02-10 | 積み重ねる養生
こんにちは。

大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心堂です。


昼間はポカポカ陽気な日が増えてきて、春っぽくなってきているなあとちょうど一週間前に感じて写真を撮ったところなのですが、、、、、



今日は雪。

しかもけっこう沢山積もる予報まで出ています。

数日前から予想されていたのに、すっかり骨付きの鶏肉を買い忘れた私。

ネギは冷蔵庫にあるなと確認してあったのに、鶏肉にまで考えが及びませんでした。


幸か不幸か、今日は絶対にやらないといけない手続きがあるので外出します。

帰りにスーパーへ寄って帰ろうかな。

鶏肉よりもポカポカ効果の高い羊にしようかな。



もう一つの予定はキャンセルしたので、出かける先はひとつ。

さっきベランダに出たら極寒の世界でした。

マイナスの世界よりはマシだけど、それでも寒いものは寒い!

一番保温効果の高いタイツは洗濯をして乾いていないので、もう室内用のレッグウォーマーをまとったまま上からズボンを履いちゃおう。

モコモコで歩きにくいかもしれないけど、防寒対策が優先ですから。


明日も寒いのかな?

大人女子はオシャレよりも健康を優先して、しっかり防寒対策をしてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊で寒さを吹き飛ばせ!

2022-02-08 | 日記
まだ立春を迎える前に、羊を食べに行ってきました。

と言っても、実際に食べたのは子供2号。

2号は冷えやすくて、毎年冬には手にあかぎれができます。

夏でも外のプールだとすぐに唇が紫色になってしまいます。

実は私も子供の頃はそんな感じでした。

本人はそんなに寒いと感じていなくても、周りの人がものすごく心配するくらい紫色になります。



そんな2号は羊が大好き。

私はラムなら食べれるけど、マトンは… できるなら避けたい。


そんな2号が幾つかの中から選んだのはマトンカレー。

美味しそうに食べていました。

私もソースだけ味見させてもらいましたが、これなら食べれるかも!と思えるくらい美味しかったです。

スパイスの不思議ですね。


初めて食べてその魅力に強く惹きつけられたインド料理。

当時は北インド風しかなく、「美味しいけど食後が重い」と言う辛さもあったのですが、数年前に知った南インド風に救われ、そしてその後出会ったスリランカ風カレーで、ゴールに辿り着いたような感じがしました。

目指すはスリランカ。


シェフがレストラン出身では無く、家庭の味を提供してくれているのが大きいかもしれません。

それまでもスリランカ料理は食べたことがあったけど、それほどの感動はありませんでしたから。

食後に体がしんどくならない、毎日食べたいスパイス料理。

国立に通うことが増えそうです。



気付けばすっかり脱線してしまいましたが、羊は体を温める効果が強いです。

気になる人は暖かくなる前にぜひ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじん

2022-02-07 | 日記
瓶が空いたのでにんじんを入れてみました。

そこで気づいたのが、


瓶の蓋が黒色だと色がしまる!


という事。

冷蔵庫に入っていると、開けて目に入るたびになんだかとてもいい感じです。

沢山あって、時間に余裕がなかったので酢漬けにしてみたのですが、なかなか良さそうです。

子供たちは気に入っていました。


にんじんは血を養う食材です。

お肌も髪も、血が不足すると乾燥して脆くなってしまうので、こまめに摂りやすいにんじんは重宝しますね。

まだまだあるので、またにんじんパンを焼こうと思います。



今日も一日心穏やかに過ごせますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫色のキャベツ

2022-02-06 | 日記
こんにちは。

春になったとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。

昨日は寒かったー!

昼からの外出を見送ってしまいましたから。


最近新調したレッグウォーマーでぬくぬく快適に過ごしておりました。

下半身は冷えやすいので、下半身をしっかり温めた方が防寒対策になります。

だから、女子高生や女子中学生の制服姿を見ていると、かわいそうに思います。

オシャレを優先して好き好んで短いスカートを穿いている若い子もいますけどね。

私は見ているだけ寒くなります。


お仕事の制服などで仕方なく短めのスカートの方もいらっしゃるかもしれませんね。

せめて家の中ではしっかり足元を温めて、できれば湯船に浸かるなどして温めてあげましょう。

そう考えるとコタツもいいですね。

我が家にはコタツがないので、久しぶりにコタツに入りたくなりました。

今からお布団を持ってきて簡易コタツを作ってみようかな。


それではみなさん、しっかり防寒対策をしてなるべく快適に過ごしてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミンカラー

2022-02-05 | 日記
こんにちは。

大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心堂です。

みなさん、お野菜は好きですか?

私は大好きです。

好きでなければ洗って下処理をして調理して…は大変ですよね。


好きな私でも億劫に感じることがありますからね。

そんな人は、ある程度保存できる調理法がオススメです。

我が家では常に大根の浅漬けの酢漬けが冷蔵庫に居ます。もう住んでいるような感じ。

今回は彩りの良い大根なので、存在感が大きくてだいぶ活躍してくれています。

春らしい華やかな紫キャベツも同様に酢漬けにしたので、冷蔵庫を開ける度に気持ちまで華やぎます。


また買えたらいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする