今日は朝から雨が降り続き、時々強い雨が降り、一部に土砂崩れや犀川の水位の上昇などで災害が心配されましたので、消防団、役場職員が待機して警戒に当たりました。
今日生坂村では、保育園でソーシャルスキルトレーニング、小学校でALT・原山SC来校、児童館で歌であそぼう・親子ヨガ、昭津・大日向・宇留賀の皆さんの元気塾、健康応援隊in込地、山口医師訪問診療、教育委員辞令交付等が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f0/7e28466ae6daff400461cf7576543972.jpg)
今年度で9年目になります「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花畑・花壇の写真を、今年度も私がFacebookとTwitterとブログで発信します。
初日の4日(火)7時30分頃、小立野区の花畑の撮影をしました。今年度も乳房イチョウの近くに素敵な花壇を造っていただきました。小立野の有名なちぶさ橋をバックに撮影した写真や、防火水槽を入れた写真、今回初めてドローンで撮影した写真など色々な撮影をしました。
▽ 小立野区の花畑を色々な角度から撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/35b92813dcd9b6b6788d1d38b30c7a07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/c784927becc990c55826785ebb83633b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a4/6fdd68811ac3915c26ec6fa7e782722b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/08/4aca934284c5eff3c119cad8dc8f5a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a6/faaaad58cd9c406c68c7e584fb88a2a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2f/f0c5451ce4a2088903883314d145c4a6.jpg)
審査会は7月27日(木)9時からの予定ですが、それぞれの区民の皆さんが、草取りや水くれ、花摘みなどの維持管理をされ、綺麗に咲いている花々をご覧いただきたいと思います。
今年度も各区の花畑・花壇の素晴らしく可憐に咲いている花々を見ますと、心が和やかになり癒されている方が多いと思います。
区民の皆さんには維持管理が大変ですが、引き続き花達が美しく咲き続けられるために、草取り、花摘み、水くれなどをよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/ae1ac8b841bd2e0f91fd91bf71305e55.jpg)
私は、午後2時30分から長野県市町村総合事務組合議会定例会に出席し、長野県町村会、町村議長会の役員改選後の初めての定例会でしたので、議長の選挙、議席の指定、副議長の選挙、監査委員の選任、公平委員の選任、一般会計歳入歳出決算の認定、個人情報保護条例等の一部を改正する条例(案)等が上程され、協議の結果適切に決定されました。
続いての長野県町村会役員会は、9月役員会、臨時総会決議事項の要望等の実施状況、「県と市町村との協議の場」における確認事項、元気なふるさと収穫祭めぐり等について協議事項並びに報告事項について説明を受け協議をしました。
長野県町村会「~信州縦断元気なふるさと収穫祭めぐり2017~」は、「ココロフルサト」というオリジナルテーマソングを作り、今日の昼時に長野県庁ピロティで、キックオフイベントが開催されました。当村は9月の「巨峰まつり」10月の「赤とんぼフェスティバル」を掲載していただいていますので、多くの皆さんにお越しいただきたいと思います。
今日生坂村では、保育園でソーシャルスキルトレーニング、小学校でALT・原山SC来校、児童館で歌であそぼう・親子ヨガ、昭津・大日向・宇留賀の皆さんの元気塾、健康応援隊in込地、山口医師訪問診療、教育委員辞令交付等が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f0/7e28466ae6daff400461cf7576543972.jpg)
今年度で9年目になります「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花畑・花壇の写真を、今年度も私がFacebookとTwitterとブログで発信します。
初日の4日(火)7時30分頃、小立野区の花畑の撮影をしました。今年度も乳房イチョウの近くに素敵な花壇を造っていただきました。小立野の有名なちぶさ橋をバックに撮影した写真や、防火水槽を入れた写真、今回初めてドローンで撮影した写真など色々な撮影をしました。
▽ 小立野区の花畑を色々な角度から撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/35b92813dcd9b6b6788d1d38b30c7a07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/c784927becc990c55826785ebb83633b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a4/6fdd68811ac3915c26ec6fa7e782722b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/08/4aca934284c5eff3c119cad8dc8f5a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a6/faaaad58cd9c406c68c7e584fb88a2a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2f/f0c5451ce4a2088903883314d145c4a6.jpg)
審査会は7月27日(木)9時からの予定ですが、それぞれの区民の皆さんが、草取りや水くれ、花摘みなどの維持管理をされ、綺麗に咲いている花々をご覧いただきたいと思います。
今年度も各区の花畑・花壇の素晴らしく可憐に咲いている花々を見ますと、心が和やかになり癒されている方が多いと思います。
区民の皆さんには維持管理が大変ですが、引き続き花達が美しく咲き続けられるために、草取り、花摘み、水くれなどをよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/ae1ac8b841bd2e0f91fd91bf71305e55.jpg)
私は、午後2時30分から長野県市町村総合事務組合議会定例会に出席し、長野県町村会、町村議長会の役員改選後の初めての定例会でしたので、議長の選挙、議席の指定、副議長の選挙、監査委員の選任、公平委員の選任、一般会計歳入歳出決算の認定、個人情報保護条例等の一部を改正する条例(案)等が上程され、協議の結果適切に決定されました。
続いての長野県町村会役員会は、9月役員会、臨時総会決議事項の要望等の実施状況、「県と市町村との協議の場」における確認事項、元気なふるさと収穫祭めぐり等について協議事項並びに報告事項について説明を受け協議をしました。
長野県町村会「~信州縦断元気なふるさと収穫祭めぐり2017~」は、「ココロフルサト」というオリジナルテーマソングを作り、今日の昼時に長野県庁ピロティで、キックオフイベントが開催されました。当村は9月の「巨峰まつり」10月の「赤とんぼフェスティバル」を掲載していただいていますので、多くの皆さんにお越しいただきたいと思います。