26日(火)午後1時30分から健康管理センター会議室で行われました。「いくさか敬老の日」実行委員会は、毎年度3回の開催をお願いし、参加された高齢者の皆さんが楽しく過ごしていただける様に、色々な面で協議をし、準備運営等も中心的にお願いしております。
第2回目は、前回会議の検討事項の確認をしていただき、余興の内容は、合併60周年を記念して、生坂村にもお知り合いの多い、山本泉さんの実力のある民謡と歌謡で楽しんでいただくことで要請することになりました。
また、米寿・白寿のお祝い者の意向調査の内容、前日・当日の係り分担、飲み物の種類と量、お弁当・おやつの内容、会場の設営等について協議をしていただき、昨年度の内容や60周年を記念しての新たな提案などについて、関係事項の検討と調整をすることになりました。
本日はお忙しい中ご出席いただき、多くの有意義なご意見をいただきありがとうございました。次回の会議は8月22日(火)午後1時30時からですのでご出席をよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8f/71d0e260bfb1c606afa144c92f519b63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/1c2ac3740b5b91041cfe1f43714555c6.jpg)
△ 会議に先立ち高野区長会長さんからは、各区長さんにご同意をいただき、合併記念花火大会にご寄付が出来たことに謝辞を述べられ、区長になって4カ月が過ぎようとしていて、今後も行政と一緒に各区、村の活性化等に取り組んでいきましょうなどとご挨拶をされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/e14ec0473c6e1d01375368daaf9750bd.jpg)
△ 私からは、ご寄付の御礼と10区対抗カラオケバトルの出場のお願い、全国各地で発生している豪雨災害が生坂村での発生することが危惧されますから、自主防災組織の会長としても、日頃から防災対策に取り組んでいただきたいなどと挨拶させていただきました。
午後4時からの区長会議は、各部署から生坂村保小中一貫教育研究検討協議会、海洋センターコミュニティー施設お披露目、たんぽぽなつまつり、B&G水泳大会、集落支援員活動経費の状況、消防詰所建替え事業及び防犯灯LED化事業、総合防災訓練、合併60周年記念式典、区長会視察研修、絆づくり支援金事業選定結果、2017信州いくさか料理コンテスト、粗大ごみ有料収集、就労センターの移転、集団健康診査、3市5村合同医療救護訓練、地区要望箇所の回答、地域ぐるみで村じゅう花ざかり事業の審査、農林水産物生産者組合立上げなど、多くの事柄を説明・報告をさせていただき、区長さん方に多くのお願いをさせていただきました。今後とも各区・村のそれぞれの活動に、中心的なお力添えをお願いいたします。
▽ 今朝は飯田市でしたので昨日の朝撮影しました山清路の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/023c05efb415b186f4bcf65a052a9403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/4d484631a2c402c6e0acbe1a98a62983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/884da6228e7dea8420bebf7dc62ac953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/36/eb5ee800510cf604b32dfdf56a0adc58.jpg)
その他生坂村では、保育園で親子体験保育、小中学校で1学期終業式、ボランティア配食サービス等が行われました。
第2回目は、前回会議の検討事項の確認をしていただき、余興の内容は、合併60周年を記念して、生坂村にもお知り合いの多い、山本泉さんの実力のある民謡と歌謡で楽しんでいただくことで要請することになりました。
また、米寿・白寿のお祝い者の意向調査の内容、前日・当日の係り分担、飲み物の種類と量、お弁当・おやつの内容、会場の設営等について協議をしていただき、昨年度の内容や60周年を記念しての新たな提案などについて、関係事項の検討と調整をすることになりました。
本日はお忙しい中ご出席いただき、多くの有意義なご意見をいただきありがとうございました。次回の会議は8月22日(火)午後1時30時からですのでご出席をよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8f/71d0e260bfb1c606afa144c92f519b63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/1c2ac3740b5b91041cfe1f43714555c6.jpg)
△ 会議に先立ち高野区長会長さんからは、各区長さんにご同意をいただき、合併記念花火大会にご寄付が出来たことに謝辞を述べられ、区長になって4カ月が過ぎようとしていて、今後も行政と一緒に各区、村の活性化等に取り組んでいきましょうなどとご挨拶をされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/e14ec0473c6e1d01375368daaf9750bd.jpg)
△ 私からは、ご寄付の御礼と10区対抗カラオケバトルの出場のお願い、全国各地で発生している豪雨災害が生坂村での発生することが危惧されますから、自主防災組織の会長としても、日頃から防災対策に取り組んでいただきたいなどと挨拶させていただきました。
午後4時からの区長会議は、各部署から生坂村保小中一貫教育研究検討協議会、海洋センターコミュニティー施設お披露目、たんぽぽなつまつり、B&G水泳大会、集落支援員活動経費の状況、消防詰所建替え事業及び防犯灯LED化事業、総合防災訓練、合併60周年記念式典、区長会視察研修、絆づくり支援金事業選定結果、2017信州いくさか料理コンテスト、粗大ごみ有料収集、就労センターの移転、集団健康診査、3市5村合同医療救護訓練、地区要望箇所の回答、地域ぐるみで村じゅう花ざかり事業の審査、農林水産物生産者組合立上げなど、多くの事柄を説明・報告をさせていただき、区長さん方に多くのお願いをさせていただきました。今後とも各区・村のそれぞれの活動に、中心的なお力添えをお願いいたします。
▽ 今朝は飯田市でしたので昨日の朝撮影しました山清路の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/023c05efb415b186f4bcf65a052a9403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/4d484631a2c402c6e0acbe1a98a62983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/884da6228e7dea8420bebf7dc62ac953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/36/eb5ee800510cf604b32dfdf56a0adc58.jpg)
その他生坂村では、保育園で親子体験保育、小中学校で1学期終業式、ボランティア配食サービス等が行われました。