15日(金)午後6時にやまなみ荘下のスポーツパークに於きまして、今年も「やまなみリバーサイドイルミネーション」の点灯式を行いました。


いくさか大好き隊の鈴木さんの司会で始まり、製作された隊員を代表して、中村君から、イルミネーション(193ルミネ)の設置にあたり、今回は経験者が一人もいないということで、みんなでアイデアを出し創意工夫して、まずいくさか大好き隊のビジョンを村民の皆様に知ってもらうために、例年とは違う方法でイルミネーションをしようという事で、眠っている資源を有効利用できないかと考え、村内に多くある竹林に着目し、竹の伐採トータル約100本をイルミネーションの土台に使用して製作したことと、そして、製作にあたり、行政のバックアップと地域支援の他の隊員の理解等に御礼を言われるなどの挨拶をしました。



私からは、点灯式に大変寒い中お越しいただいた皆さんと、隊員が力を合わせて一生懸命に製作をしていただいたことに御礼を申し上げ、今日の日をとても楽しみにしていたことなどの挨拶をし、10秒前から皆さんと一緒にカウントダウンをして、18時ちょうどに点灯しました。



点灯と同時に「オー!」と感嘆の声が一斉に上がり、今年もとても素晴らしいイルミネーションになりました。早速お越しいただいた皆さんで、写真を撮影したり、隊員の説明を聞いたり、隊員たちに「素晴らしい」などと称賛の言葉と「お疲れ様」などと労いの言葉を掛けたりして、素敵なイルミネーションの中を楽しみながら歩きました。



今年も、いくさか大好き隊員の皆さんが、約20万個のLED電球を1ヶ月ほど掛かって、見事に飾ってくださいました。来年の2月末まで、日没から21時まで点灯していますので、多くの皆さんにお越しいただきたいと思います。


いくさか大好き隊の鈴木さんの司会で始まり、製作された隊員を代表して、中村君から、イルミネーション(193ルミネ)の設置にあたり、今回は経験者が一人もいないということで、みんなでアイデアを出し創意工夫して、まずいくさか大好き隊のビジョンを村民の皆様に知ってもらうために、例年とは違う方法でイルミネーションをしようという事で、眠っている資源を有効利用できないかと考え、村内に多くある竹林に着目し、竹の伐採トータル約100本をイルミネーションの土台に使用して製作したことと、そして、製作にあたり、行政のバックアップと地域支援の他の隊員の理解等に御礼を言われるなどの挨拶をしました。



私からは、点灯式に大変寒い中お越しいただいた皆さんと、隊員が力を合わせて一生懸命に製作をしていただいたことに御礼を申し上げ、今日の日をとても楽しみにしていたことなどの挨拶をし、10秒前から皆さんと一緒にカウントダウンをして、18時ちょうどに点灯しました。



点灯と同時に「オー!」と感嘆の声が一斉に上がり、今年もとても素晴らしいイルミネーションになりました。早速お越しいただいた皆さんで、写真を撮影したり、隊員の説明を聞いたり、隊員たちに「素晴らしい」などと称賛の言葉と「お疲れ様」などと労いの言葉を掛けたりして、素敵なイルミネーションの中を楽しみながら歩きました。



今年も、いくさか大好き隊員の皆さんが、約20万個のLED電球を1ヶ月ほど掛かって、見事に飾ってくださいました。来年の2月末まで、日没から21時まで点灯していますので、多くの皆さんにお越しいただきたいと思います。