信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

平成29年師走の生坂村の朝の風景

2017年12月30日 | 生坂村の風景
 今日は大晦日の一日前ですが、今日まで私のFacebookに投稿していない今月の朝撮影した風景をブログにアップしました。


△ 12月2日(土) 山清路の上空から宇留賀区方面を撮影した風景です。


△ 12月9日(土) 小舟集落上空から撮影した雪景色の風景です。


△ 12月16日(土) 宇留賀の上空から撮影した当区の風景です。


△ 12月22日(金) 厳しい冷え込みで水蒸気が立ち上がっていた犀川ダム湖の風景です。


△ 12月27日(水)  景勝の地「山清路」に雪が降っていた風景です。

▽ 12月1日(金)から30日(土)までの風景写真をデジブックにまとめました。
http://www.digibook.net/d/7f04e113a00c34fce1317bb710c17baf/?viewerMode=fullWindow

▽ 今日私は恒例の年取りの準備として、息子と一緒に松飾り2箇所と洗車5台などを済ませました。




▽ 今朝は天気が良かったので万平集落上空からドローンで撮影した風景です。







 今日生坂村では、やまなみ荘で今日から1月3日まで「竹炭湯」・仕事納め式などが行われました。