12日(水)は雲が広がって、時々パラパラと雨が降り、暑さは控えめですが、ムシムシとした体感となりました。
▽ 毎朝恒例の出勤前の撮影は、当村の歴史ある景勝地「信濃10名勝 山清路」の若葉青葉が鮮やかな風景を撮影しました。
今定例会は、6名の議員各位に下記の一般質問の通告に対して、本日の12時迄に答弁書をお返しするために、一般質問の打合せ会議を行い、私が今回も各担当部署の幹部クラスの答弁を参考に答弁書を作成し、その内容を再度確認していただいた後、議員各位にお渡ししました。
14日(金)の本会議に行います6月定例会の一般質問は下記の議員6名が登壇いたします。
生坂村議会の一般質問通告
順番 質問議員 質問内容 質問の相手
1 一ノ瀬貞男 1 村にIT企業誘致し地域経済に活性化を 村長
2 児童生徒の通学路の安全確保について 教育長
関係課長
2 字引 文威 1 生坂村営バス等交通機関の見直しについて 副村長
2 通学路の安全対策について 教育長
3 吉澤 弘迪 1 村の活性化対策
イ)当面の自立から完全自立へ 村長
ロ)直売所「いくさかの郷」と山雅との協賛事業
ハ)山村留学 教育長
二)全村民の戸別の写真集の作成 副村長
4 望月 典子 1 ふるさと納税について 村長
5 瀧澤 龍一 1 結婚支援の今後の取り組みは 村長
2 獣被害対策を 担当課長
3 道の駅のEVスタンドの設置は
6 太田 譲 1 人口減少対策について 関係課長
村長
今回も一般質問に対しての現状や状況等については、担当部署の次長・課長達が答弁をすることにし、私は、主に質問のご提言に対しての施策や方向性等の内容を答弁させていただきます。また、今回も担当部署と2回の打合せ会議を行い調整してお渡ししました。
▽ 朝の写真は山清路の風景です。
その他生坂村では、保育園で保育参観・試食会(4,2,0歳)、小学校で自主研修の日、児童館でえいごであそぼ、いくさか歩こう部、女性の会、少年少女サッカー教室U-15、大町麻績インター千曲線整備促進期成同盟会幹事会などが行われました。
▽ 毎朝恒例の出勤前の撮影は、当村の歴史ある景勝地「信濃10名勝 山清路」の若葉青葉が鮮やかな風景を撮影しました。
今定例会は、6名の議員各位に下記の一般質問の通告に対して、本日の12時迄に答弁書をお返しするために、一般質問の打合せ会議を行い、私が今回も各担当部署の幹部クラスの答弁を参考に答弁書を作成し、その内容を再度確認していただいた後、議員各位にお渡ししました。
14日(金)の本会議に行います6月定例会の一般質問は下記の議員6名が登壇いたします。
生坂村議会の一般質問通告
順番 質問議員 質問内容 質問の相手
1 一ノ瀬貞男 1 村にIT企業誘致し地域経済に活性化を 村長
2 児童生徒の通学路の安全確保について 教育長
関係課長
2 字引 文威 1 生坂村営バス等交通機関の見直しについて 副村長
2 通学路の安全対策について 教育長
3 吉澤 弘迪 1 村の活性化対策
イ)当面の自立から完全自立へ 村長
ロ)直売所「いくさかの郷」と山雅との協賛事業
ハ)山村留学 教育長
二)全村民の戸別の写真集の作成 副村長
4 望月 典子 1 ふるさと納税について 村長
5 瀧澤 龍一 1 結婚支援の今後の取り組みは 村長
2 獣被害対策を 担当課長
3 道の駅のEVスタンドの設置は
6 太田 譲 1 人口減少対策について 関係課長
村長
今回も一般質問に対しての現状や状況等については、担当部署の次長・課長達が答弁をすることにし、私は、主に質問のご提言に対しての施策や方向性等の内容を答弁させていただきます。また、今回も担当部署と2回の打合せ会議を行い調整してお渡ししました。
▽ 朝の写真は山清路の風景です。
その他生坂村では、保育園で保育参観・試食会(4,2,0歳)、小学校で自主研修の日、児童館でえいごであそぼ、いくさか歩こう部、女性の会、少年少女サッカー教室U-15、大町麻績インター千曲線整備促進期成同盟会幹事会などが行われました。