今日は朝から雨が降って、夕方には日が差してきましたが、夜にまた降り出すなど変わりやすい天気の1日でした。
午後3時からの今年度「第1回 生坂村総合教育会議」は、最初に保小中一貫教育について、一貫教育のメリット、現状の小中連携と中一ギャップ等の現状把握、老朽化の施設問題、特色ある教育、施設一体型、分離型の設置形態などを協議し、数年後には児童生徒数の減少が心配されるから、保小中一貫教育の検討を始めた方が良いという意見になり、保育園、小中学校の先生や保護者、議会議員、教育委員等で組織する、生坂村保小中一貫教育研究検討協議会を立ち上げ、7月から検討協議をしていただくことになりました。
次に旧一星邸の活用方法については、村が6月に購入した後、加藤正治先生顕彰会の皆さんと現地を調べながら協議をさせていただく方向になりました。
子育て支援センターの愛称は、保小中の保護者やICNなどで公募し、6月20日締め切りで28日に選考会を開いて、竣工式までに間に合わせる予定になりました。
教育委員会所蔵の資料については、山越先生に見ていただき、価値のあるものをB&G海洋センターで保管することで調整することになりました。
△ GWにドローンで撮影しました草尾区の風景です。
▽ 午後7時からの村政懇談会を草尾区で開催させていただきました。竹内区長さんの開会の挨拶で始まり、私から今年度の予算、重点事業の概要説明を主に挨拶をさせていただき、各部署から今年度の新規事業、村づくり計画の変更点等を説明いたしました。
また、出席された4名の議会議員さんから自己紹介をしていただき、草尾区の地区担当職員、中部地域支援及び新たに観光業務、高齢者見守りのいくさか大好き隊員からも自己紹介をしていただきました。
▽ 私が、当日お配りしたご報告要旨に沿って、今年度の予算、重点事業の概要を主に挨拶をさせていただきました。
区民の皆さんのご意見・ご要望と我々の回答内容の概要としては、ソーラー発電の上限は12万円で比率的なものは、1kw×3万円で4kw分となります。
限界集落で県道からの村道整備や土蔵盗難などで困っていることについては、盗難については駐在さんのパトロールによって盗難防止なると思いますし、村道整備は作業を大好き隊員と一緒にお願いし、熊や猿の出没等困ったことがあれば、直ぐに役場に連絡してくださいとお願いしました。
高齢者を見守ってくれる人、不法投棄等については、早めの連絡で対処することで不法投棄を防げますし、認知症の方の見守りは、国では住民の皆さんにお願いしていて、皆さんが認知症の知識を深めて、近所の方の生活でおかしな行動などが分かった時には健康福祉課に連絡をお願いします。
村道1級1号線の拡幅や法面工事の予定は、本年度完了するための予算要求をしましたが、社会資本整備総合交付金の内示率が低く、まだ3年ほど掛かりそうであり、法面工事は、拡幅工事後に着手したいと考えています。
県営中山間総合整備事業の草尾上野地区の予定は、今年度に用水施設等の実施設計に入るため、近い内に地元説明会を開きます。
▽ 草尾区の皆さんが我々の説明を聞いているところです。
空き家を購入した人の近所付き合い、防犯カメラの設置場所、村道の手すり・公民館の玄関のスロープ設置要望、湧き水の対策要望、除雪の仕方、60周年記念式典の内容、農業支援の施策、ごみ処理機の補助、脳ドックの補助、頸動脈のエコー検査、パイプラインの漏水、花の配布と連絡、バブルの修理など、多くのご質問、ご要望をいただき、それぞれに対応できる要望、現地調査をして検討をさせていただく事案などのお答えをしてご理解とご協力をお願いしました。
草尾区の皆さんには、忌憚のないご意見・ご要望・ご質問をいただきありがとうございました。
▽ GWにドローンで撮影しました草尾区の風景です。
▽ 写真はGWにドローンで撮影しました下生野区の風景です。
その他生坂村では、保育園で歯科検診、小学校で運動会準備、草尾・古坂の皆さんの元気塾・認知症予防食事講話、前立腺がん検診、定例教育委員会、村じゅう花ざかり事業苗配布等が行われました。
午後3時からの今年度「第1回 生坂村総合教育会議」は、最初に保小中一貫教育について、一貫教育のメリット、現状の小中連携と中一ギャップ等の現状把握、老朽化の施設問題、特色ある教育、施設一体型、分離型の設置形態などを協議し、数年後には児童生徒数の減少が心配されるから、保小中一貫教育の検討を始めた方が良いという意見になり、保育園、小中学校の先生や保護者、議会議員、教育委員等で組織する、生坂村保小中一貫教育研究検討協議会を立ち上げ、7月から検討協議をしていただくことになりました。
次に旧一星邸の活用方法については、村が6月に購入した後、加藤正治先生顕彰会の皆さんと現地を調べながら協議をさせていただく方向になりました。
子育て支援センターの愛称は、保小中の保護者やICNなどで公募し、6月20日締め切りで28日に選考会を開いて、竣工式までに間に合わせる予定になりました。
教育委員会所蔵の資料については、山越先生に見ていただき、価値のあるものをB&G海洋センターで保管することで調整することになりました。
△ GWにドローンで撮影しました草尾区の風景です。
▽ 午後7時からの村政懇談会を草尾区で開催させていただきました。竹内区長さんの開会の挨拶で始まり、私から今年度の予算、重点事業の概要説明を主に挨拶をさせていただき、各部署から今年度の新規事業、村づくり計画の変更点等を説明いたしました。
また、出席された4名の議会議員さんから自己紹介をしていただき、草尾区の地区担当職員、中部地域支援及び新たに観光業務、高齢者見守りのいくさか大好き隊員からも自己紹介をしていただきました。
▽ 私が、当日お配りしたご報告要旨に沿って、今年度の予算、重点事業の概要を主に挨拶をさせていただきました。
区民の皆さんのご意見・ご要望と我々の回答内容の概要としては、ソーラー発電の上限は12万円で比率的なものは、1kw×3万円で4kw分となります。
限界集落で県道からの村道整備や土蔵盗難などで困っていることについては、盗難については駐在さんのパトロールによって盗難防止なると思いますし、村道整備は作業を大好き隊員と一緒にお願いし、熊や猿の出没等困ったことがあれば、直ぐに役場に連絡してくださいとお願いしました。
高齢者を見守ってくれる人、不法投棄等については、早めの連絡で対処することで不法投棄を防げますし、認知症の方の見守りは、国では住民の皆さんにお願いしていて、皆さんが認知症の知識を深めて、近所の方の生活でおかしな行動などが分かった時には健康福祉課に連絡をお願いします。
村道1級1号線の拡幅や法面工事の予定は、本年度完了するための予算要求をしましたが、社会資本整備総合交付金の内示率が低く、まだ3年ほど掛かりそうであり、法面工事は、拡幅工事後に着手したいと考えています。
県営中山間総合整備事業の草尾上野地区の予定は、今年度に用水施設等の実施設計に入るため、近い内に地元説明会を開きます。
▽ 草尾区の皆さんが我々の説明を聞いているところです。
空き家を購入した人の近所付き合い、防犯カメラの設置場所、村道の手すり・公民館の玄関のスロープ設置要望、湧き水の対策要望、除雪の仕方、60周年記念式典の内容、農業支援の施策、ごみ処理機の補助、脳ドックの補助、頸動脈のエコー検査、パイプラインの漏水、花の配布と連絡、バブルの修理など、多くのご質問、ご要望をいただき、それぞれに対応できる要望、現地調査をして検討をさせていただく事案などのお答えをしてご理解とご協力をお願いしました。
草尾区の皆さんには、忌憚のないご意見・ご要望・ご質問をいただきありがとうございました。
▽ GWにドローンで撮影しました草尾区の風景です。
▽ 写真はGWにドローンで撮影しました下生野区の風景です。
その他生坂村では、保育園で歯科検診、小学校で運動会準備、草尾・古坂の皆さんの元気塾・認知症予防食事講話、前立腺がん検診、定例教育委員会、村じゅう花ざかり事業苗配布等が行われました。