今日は朝から青空が広がって、昼間は20℃以上に温度が上がり、上着がいらないほどの暖かさでした。ただ、朝晩は相変わらず寒くて寒暖差に気を付けたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/65/0822e4d418983906d9f1bb6d6e81213b.jpg)
午後6時からの、平成29年度 生坂村商工会青年部通常総会が商工会館で行われ、我が社から今回で卒業する従業員と新入部員になる従業員がいて、私と息子で4名が総会に出席しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/16000c773cc450fb95227888add03b00.jpg)
△ 平林和樹部長からは、20年以上の青年部活動の中で先輩たちからご指導いただいたこと、部員同士で助け合って活動してきたこと、他の青年部の部員たちと広域で取り組んできたことなどがとても勉強になったことを振り返り、これからもみんなで青年部を一緒に盛り上げていきたいなどと挨拶をされました。
総会は、平成28年度の事業報告・収支決算、29年度の事業計画・収支予算等が原案通り承認されました。
承認されました青年部の今年度の事業は、赤とんぼフェスティバルへの参画、環境保全運動の実施、商工会青年部広域連携事業、商工感謝祭への参画、資質向上のための研修会・講習会事業等です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/1137316fec1c9532b1f13d8d8c45c84d.jpg)
役員改選では、太田顕史部長、平林真一副部長が選任されるなど新体制ができて、今年度も少数精鋭ですが、みんなで力を合わせて頑張っていただきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/241b226b68d2e9bdbcc7330fb953e0e6.jpg)
△ 私からは、青年部員各位はイベントの実働部隊として村政運営に寄与していることに感謝を申し上げ、今回の村議会議員選に出馬する予定の部員がいることで、若い皆さんの意見や商工業の発展等について村政に提言していただき、一緒に村の活性化等に取り組んでいきたいなどと挨拶を申し上げました。
村内商工業者に対しては、商工会への経営指導の補助、生坂マル得商品券の発行補助、個人住宅リフォーム補助、生坂村店舗整備促進事業補助金による商工業者の育成などで、商工業の振興で経済の活性化を図ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/16/c01c59a4653b15f24234f1a28d318897.jpg)
△ 坂爪会長さんからは、青年部が商工会の活動に欠かせないこと、商工会の運営が厳しい状況であるが今後も皆さんのご協力をお願いし、商工会の発展のために頑張っていきたいことや、村政にもしっかり協力をしていきたいなどと祝辞を述べられました。
地方の経済が芳しくない状況により、商工会青年部を取り巻く環境は厳しいままですが、小さいながらも皆で助け合って纏まりの良い商工会青年部の益々の発展と部員各位のご健勝とご活躍を願っております。
▽ 今朝は逆光で少し霞んでいます雲根集落の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/01/5456fa87305817a99056c35489dd4003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/dbe0670c92e191cda82be7fbd2e1645b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/80d094af2dec33360cca7b3c6cec6f37.jpg)
その他生坂村では、保育園で避難訓練、小学校で視力・色覚検査、中学校で生徒総会・部活動見学②、下生野の皆さんの元気塾野外散策等が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/65/0822e4d418983906d9f1bb6d6e81213b.jpg)
午後6時からの、平成29年度 生坂村商工会青年部通常総会が商工会館で行われ、我が社から今回で卒業する従業員と新入部員になる従業員がいて、私と息子で4名が総会に出席しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/16000c773cc450fb95227888add03b00.jpg)
△ 平林和樹部長からは、20年以上の青年部活動の中で先輩たちからご指導いただいたこと、部員同士で助け合って活動してきたこと、他の青年部の部員たちと広域で取り組んできたことなどがとても勉強になったことを振り返り、これからもみんなで青年部を一緒に盛り上げていきたいなどと挨拶をされました。
総会は、平成28年度の事業報告・収支決算、29年度の事業計画・収支予算等が原案通り承認されました。
承認されました青年部の今年度の事業は、赤とんぼフェスティバルへの参画、環境保全運動の実施、商工会青年部広域連携事業、商工感謝祭への参画、資質向上のための研修会・講習会事業等です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/1137316fec1c9532b1f13d8d8c45c84d.jpg)
役員改選では、太田顕史部長、平林真一副部長が選任されるなど新体制ができて、今年度も少数精鋭ですが、みんなで力を合わせて頑張っていただきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/241b226b68d2e9bdbcc7330fb953e0e6.jpg)
△ 私からは、青年部員各位はイベントの実働部隊として村政運営に寄与していることに感謝を申し上げ、今回の村議会議員選に出馬する予定の部員がいることで、若い皆さんの意見や商工業の発展等について村政に提言していただき、一緒に村の活性化等に取り組んでいきたいなどと挨拶を申し上げました。
村内商工業者に対しては、商工会への経営指導の補助、生坂マル得商品券の発行補助、個人住宅リフォーム補助、生坂村店舗整備促進事業補助金による商工業者の育成などで、商工業の振興で経済の活性化を図ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/16/c01c59a4653b15f24234f1a28d318897.jpg)
△ 坂爪会長さんからは、青年部が商工会の活動に欠かせないこと、商工会の運営が厳しい状況であるが今後も皆さんのご協力をお願いし、商工会の発展のために頑張っていきたいことや、村政にもしっかり協力をしていきたいなどと祝辞を述べられました。
地方の経済が芳しくない状況により、商工会青年部を取り巻く環境は厳しいままですが、小さいながらも皆で助け合って纏まりの良い商工会青年部の益々の発展と部員各位のご健勝とご活躍を願っております。
▽ 今朝は逆光で少し霞んでいます雲根集落の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/01/5456fa87305817a99056c35489dd4003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/dbe0670c92e191cda82be7fbd2e1645b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/80d094af2dec33360cca7b3c6cec6f37.jpg)
その他生坂村では、保育園で避難訓練、小学校で視力・色覚検査、中学校で生徒総会・部活動見学②、下生野の皆さんの元気塾野外散策等が行われました。