信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

スカイスポーツ公園周辺からの風景&孫の子守り

2022年10月23日 | 生坂村の風景

 23日(日)は日差しが届きましたが、午後は雲が広がり夕方からは、雨が降り出す変わりやすい天気でした。

▽ 毎朝恒例の撮影は、スカイスポーツ公園に上り、朝霧が立ち込めていた周辺と上空からの360度の風景を撮影しました。

スカイスポーツ公園周辺からの風景

 スカイスポーツ公園の場所は、昭和60年の台風6号豪雨で生坂村の総雨量は139mmに達し、ここ大倉地籍では山頂から犀川まで5haの大規模な地すべりが発生した所です。

 この日岐区大倉地籍の地すべり対策地斜面整形地区には、それまで数戸の家がありましたが、度重なる災害で現在では全戸が移転しました。

 この地すべり地区という暗いイメージを一層するため、同地は上昇気流が発生しやすいことを利用し、パラグライダーができるスカイスポーツ公園として利用されています。

 朝は弱い風が吹いていただけで、パラグライダーのフライトは難しい状況でしたが、ドローンを飛ばすには絶好のコンディションでしたので、素晴らしい360度の眺望を見ながら撮影をしました。

 朝は2日分の撮影をし、いつも通りSNSに発信をした後、役場に行って視察同行で休んだ分の決済を済ませました。

 午後は会社の給与計算や孫の子守りをしました。少しずつ成長しているのか、二人で仲良く砂遊びをしていて、私は横で見守っているだけで、ノンビリと癒やされた一時でした。

 本日生坂村では、つながりの場づくり事業、生坂村体育協会村民ゴルフ大会、松本広域圏3市5村医療救護訓練、中学校で2年生標津町交流学習②・3年生が修学旅行②などが行われました。



最新の画像もっと見る