19日(金)は晴れて強い日差しが照りつけ、蒸し暑く熱中症対策と紫外線対策も欠かせない日中でした。
午後3時30分からは、道の駅いくさかの郷定例会を開催しました。
最初に私から、8月のお盆はかなり良く、7月も順調に昨年度対比をクリアされて、今年度4月からの売上は昨年度に比べ毎月増え続けており、9月は露地ぶどうの出荷で一番忙しい月ですし、生産者組合の皆さんの出荷が多く、お客様が来ていただける商品の仕入れなどもして、今後193クーポンの発売といくさかマル得商品券の追加発売もありますので、多くのお客様にご利用いただきくために、引き続き皆さんのご理解とご協力をお願いしますなどと挨拶させていただきました。
農産物直売所の4~6月の第1四半期の月別収支、7月の売上集計表(前年対比表)、7月19日までの総売上などの売上集計表(前年対比表)、かあさん家の食堂の売上と来店者数、直売所とおやき販売の売上などについて説明を受けました。
いくさかの郷の農林水産物直売所の4~6月の売上は伸びているが、価格を抑えて販売してきたので利益率は低いが、8月~10月は仕入数を検討して利益率を上げたいこと、7月の売上は前年対比106%、集客数104%であり、ご開帳が終わり来客数が減っているが、村民の皆さんの来店が増えて、辛うじてクリアしたこと、8月は上旬の売上が低かったがお盆の来店数がかなり多く順調であり、波田のスイカの販売も順調で、ハウスぶどうの売上も良く売上増に寄与して助かっていること、特産市のチラシはメリハリを付け、今回初めてシハチ鮮魚店の出店、藤澤醸造の特売品ややまなみ荘冷凍食品の販売、毎週土日のやまなみ荘の直売などで誘客に努めているなどの報告を受けました。
かあさん家は、7月の売上が昨年度に比べて少なかったが、梅漬けの売上が入ってこなかったので減っていること、食堂はアップしおやきは殆ど同じで、暑い時期で来店が少ないが、ほぼ例年並みであったこと、7月から8月にかけて暑く、土日のスタッフ不足が売上に響いているので、9月の週末は全員で望めるように体制をつくっていきたいことなどの報告を受けました。
主な意見などは、地物の野菜が多くあり余っていることや砂糖など一般価格より高い商品があるのがイメージを壊していること、今全体的に見直して改廃しているが、お客様の要望により継続の高い商品もあり、売場変更で対応していきたいこと、売れ残っている地物野菜も多いことは、土日は村外のお客様に好評だが、平日は自分の家でも採れるので動きが悪く、半額や2割引などで売り切るように努めていること、8月は今までで一番売上が多かった一昨年度より若干上回っていることなどを協議しました。
9月の営業カレンダーについては、17日(土)の特産市に併せ明治安田生命の「健康増進イベント」を行い、18日(日)・25日(日)は山清路ぶどう即売会を行い、9月の直売所は5人体制の内3人以上はいるようにし、3連休などの週末は、生産者組合の皆さん、いくさか大好き隊員、振興課の職員も手伝うことなどの報告を受けました。
今後は年末に向け情報を収集して、観光客も増えているので、生坂村の美味しい物、良いところなどを発信するとともに、ヒット商品も作り来年につなげるようにすること、かあさん家では23日(金)秋分の日に梅おこわやぼた餅の販売すること、193クーポンは9月3日(土)から使用可で直売所とぶどう即売会、おやきの直売所でも使用可にし、アンケート調査もすること、露地ぶどうの15秒テレビスポット、SBCラジオ「おいしい秋の大感謝祭」、FM NAGANOの今月のホットチューン、SBCラジオのラジオカー出演、長野朝日放送「今ドキ!ゆうドキッ」などでPRしていくこと、直売所も出荷いただいたぶどうを全力で販売すること、3連休は議員有志、生産者組合、振興課の皆さんもお願いし対応すること、9月10日(土)から新米販売を営業カレンダーでお知らせすることなども話し合い、いくさかマル得商品券スーパープレミアムの購入とマイナンバーカードの申請のお願いなどもしました。
本日も会議前後に直売所に並んでいた生坂村産の各種野菜、おやきなどの加工品、かあさん家の加工品などを撮影しました。
午前10時30分からは、中信地域町村交通災害共済事務組合決算審査が池田町役場で行われ、私は副管理者として同席し、令和3年度の決算審査を3名の監査委員さんに行っていただき、歳入歳出の各諸帳簿等を監査された結果、適正に処理されていたとして、その内容の意見書を管理者に渡され、、次回の当議会に提出されることになりました。
▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、草尾の犀川対岸に行き、雨上がりで霧が残っていた上空からの風景を撮影しました。
草尾上空からの風景
その他生坂村では、保育園で避難訓練、中学校で2年職場体験学習・3年総合的な学習、なのはなでお仕事なあに!、B&Gでアクア運動教室、元気塾と保育園降園時マイナンバーカード出張申請、5班の皆さんの元気塾などが行われました。