
△ 国道19号からの日岐区の風景です。
19日(火)午後7時から日岐区の村政懇談会を開催させていただきました。日岐区長さんから行政に対してのお礼等のご挨拶をいただき、私から今年度の予算、重点事業の概要説明を主に挨拶をさせていただき、各部署から今年度の新規事業、村づくり計画の変更点等を説明いたしました。また、日岐区の地区担当職員3名と南部地域支援の生坂大好き隊員2名を紹介させていただきました。

△ 日岐区長さんが、区の要望事項の現地調査や環境整備、公民館の耐震工事等について挨拶されました。
日岐区の皆さんの主なご意見・ご要望は、旧南小学校体育館とグラウンドの現状と今後の対応、中山間地域総合整備事業の早期着工要望、小中学校の児童生徒数から統合等の対応、公民館耐震工事の予定と内容要望、直売施設建設の進捗状況、犀川の不法投棄の現状と上流域への要請、マイマイガの駆除対応、松くい虫被害木の現状と対応等でした。

△ 国道19号からの日岐区の風景です。
主な回答内容は、旧南小学校体育館などを老朽施設検討委員会で協議した内容により、検討事項となっている現状を説明し、中山間地域総合整備事業は、緊急性が認められる工事から着手する予定であり、小中学校の統合は、小中一貫校の研究や保育園児と未就学児の推移から当面は現状とし、公民館の耐震工事は、7月中旬に設計業者を決め、詳しく工事内容を協議していく予定ですので、区民の皆さんで工事要望等を詰めていただくようにお願いしました。

△ 私が、今年度の予算・重点事業等の説明を主に挨拶とさせていただいているところです。
直売施設建設は、場所を4箇所に絞ってあり今年度中に決定予定であり、犀川の不法投棄は多くなってきている現状から、更に上流地域の市に不法投棄防止の啓発をお願いすることとし、松くい虫被害木の伐倒は、幹線道路沿いなどの危険度の高い所から対応するなどでご理解をお願いしました。

△ 日岐区の皆さんと懇談をしているところです。

△ 白日集落からの風景です。
その他の質問に対しましても、現状と今後の対応等をお答えし、ご理解とご協力をいただきました。
日岐区の皆さん、お疲れのところご出席いただき、忌憚のないご意見・ご要望をいただきありがとうございました。