24日(日)午前9時から、総合グラウンドで歴史と伝統があります「第53回 生坂村 村民運動会」が、村民の皆さんが400名ほど10分館に分かれてご参加いただき、盛大に開催できました。
ここ数年、小さな分館では選手集めが大変という意見を反映し、地区担当職員を動員したり、合同チームを作っていただくなど分館対抗の競技をし易くし、早さ・数字を競うだけでなく、年齢を考慮して、くじ運に左右されるゲーム感覚の競技と小学生と役員の借り人競争、「はしれ!いくりん健康体操」などで健康維持と健康管理の啓発も図りながら、午前中一杯楽しめる運動会になっています。
やはり、幼児から高齢者の皆さんまで、老若男女の村民の皆さんが、総合グラウンドで一堂に会する機会は、村民運動会しかありませんので、親睦を深められ、絆も強まる良い機会になると考えております。
また、村民の皆さんが一生懸命に頑張る姿、温かな声援、賑やかな歓声や満面の笑顔は、生坂村の宝であり、我々行政が村民の皆さんの為の村政運営に頑張れる原動力になっていると感じております。
▽ 開会セレモニーの模様と、参加者全員で震災復興に少しお手伝いできます「東北弁のラジオ体操第一」で準備運動をしました。
▽ 「長寿の一生」 40歳以上の男女各5名が、カードを引き、おちょこ・湯飲み茶碗・コップの何れかで、こぼさないように一升瓶に水を多く入れるため頑張っていただきました。
▽ 「じょうずにお掃除」 小学校の低・高学年がペアを組み、ちりとりに色んなボールを乗せ、息を合わせてゴールを目指してくれました。中には一人で駆けていってしまう子もいて、笑いを誘っていました。
▽ 「東西でバンザイ・バンザイ」 犀川を境に各分館が東西分かれて、大玉送りをしました。今年度は西軍の二連勝でした。
▽「仲良くお散歩」 幼児や保育園児とお年寄りが、手をつないで進み、途中でおもちゃを選び、そのおもちゃと一緒に更に進み、所定の位置で抱っこをしてもらってお菓子を取ってゴールします。一生懸命走る子、泣き出す子もいて賑やかでした。
▽ 「玉入れ」 分館対抗で行い、なかなか入らずにまとめて一気に投げるなど一生懸命に籠を狙っていました。
「開会セレモニー」から「玉入れ」までをデジブックにまとめました。
デジブック 『第53回 村民運動会』
▽ 「借り人競走」 小学生に呼ばれた人が、消防の法被・ヘルメットを付けたり、一緒に縄跳びをしながらゴールを目指す競技で、私はフラフープに入って一緒に駆けて見事1位になりました。2回目は、消防の法被などを身に着け2位でゴールしましたが、小学生と走れてとても楽しかったです。
▽ 「幸運の紐」 各10人が引いてつないだロープの長い分館が勝つゲームで、「大穴コース」の480cmロープを目掛けましたが、40cmを引いてしまい、ショックの余り笑ったり嘆いたり喜怒哀楽が楽しめる競技でした。
▽ 「はしれ!いくりん 健康体操」ができる小学5・6年生を中心に参加した多くの子ども達が、参加者に教えながら、全員で体操をしていただきました。
「借り人競争」から「閉会セレモニー」までをデジブックにまとめました。
デジブック 『第53回 村民運動会』
今日の天気は、午前中薄曇りの予報でしたが、日差しが強く大変でしたが、暑さに負けた方もいなかったようで良かったと思いました。
大会競技役員の皆さん、各分館長さんをはじめ分館役員の皆さん、そして、競技に出場された方、応援の方など、多くの村民の皆さんのご協力により滞りなく終了することができ、誠にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
ここ数年、小さな分館では選手集めが大変という意見を反映し、地区担当職員を動員したり、合同チームを作っていただくなど分館対抗の競技をし易くし、早さ・数字を競うだけでなく、年齢を考慮して、くじ運に左右されるゲーム感覚の競技と小学生と役員の借り人競争、「はしれ!いくりん健康体操」などで健康維持と健康管理の啓発も図りながら、午前中一杯楽しめる運動会になっています。
やはり、幼児から高齢者の皆さんまで、老若男女の村民の皆さんが、総合グラウンドで一堂に会する機会は、村民運動会しかありませんので、親睦を深められ、絆も強まる良い機会になると考えております。
また、村民の皆さんが一生懸命に頑張る姿、温かな声援、賑やかな歓声や満面の笑顔は、生坂村の宝であり、我々行政が村民の皆さんの為の村政運営に頑張れる原動力になっていると感じております。
▽ 開会セレモニーの模様と、参加者全員で震災復興に少しお手伝いできます「東北弁のラジオ体操第一」で準備運動をしました。
▽ 「長寿の一生」 40歳以上の男女各5名が、カードを引き、おちょこ・湯飲み茶碗・コップの何れかで、こぼさないように一升瓶に水を多く入れるため頑張っていただきました。
▽ 「じょうずにお掃除」 小学校の低・高学年がペアを組み、ちりとりに色んなボールを乗せ、息を合わせてゴールを目指してくれました。中には一人で駆けていってしまう子もいて、笑いを誘っていました。
▽ 「東西でバンザイ・バンザイ」 犀川を境に各分館が東西分かれて、大玉送りをしました。今年度は西軍の二連勝でした。
▽「仲良くお散歩」 幼児や保育園児とお年寄りが、手をつないで進み、途中でおもちゃを選び、そのおもちゃと一緒に更に進み、所定の位置で抱っこをしてもらってお菓子を取ってゴールします。一生懸命走る子、泣き出す子もいて賑やかでした。
▽ 「玉入れ」 分館対抗で行い、なかなか入らずにまとめて一気に投げるなど一生懸命に籠を狙っていました。
「開会セレモニー」から「玉入れ」までをデジブックにまとめました。
デジブック 『第53回 村民運動会』
▽ 「借り人競走」 小学生に呼ばれた人が、消防の法被・ヘルメットを付けたり、一緒に縄跳びをしながらゴールを目指す競技で、私はフラフープに入って一緒に駆けて見事1位になりました。2回目は、消防の法被などを身に着け2位でゴールしましたが、小学生と走れてとても楽しかったです。
▽ 「幸運の紐」 各10人が引いてつないだロープの長い分館が勝つゲームで、「大穴コース」の480cmロープを目掛けましたが、40cmを引いてしまい、ショックの余り笑ったり嘆いたり喜怒哀楽が楽しめる競技でした。
▽ 「はしれ!いくりん 健康体操」ができる小学5・6年生を中心に参加した多くの子ども達が、参加者に教えながら、全員で体操をしていただきました。
「借り人競争」から「閉会セレモニー」までをデジブックにまとめました。
デジブック 『第53回 村民運動会』
今日の天気は、午前中薄曇りの予報でしたが、日差しが強く大変でしたが、暑さに負けた方もいなかったようで良かったと思いました。
大会競技役員の皆さん、各分館長さんをはじめ分館役員の皆さん、そして、競技に出場された方、応援の方など、多くの村民の皆さんのご協力により滞りなく終了することができ、誠にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。