心理療法ハッピーライフで治らない人は真剣に人生勉強をしない人たちです。(治してもらいたいという甘えが残っている人たちです。)
無料セラピーなどの中で、
「心理療法ハッピーライフの有料セラピー(普通コース)を受けられて今まで何人が(何割の人が)治りましたか?」
というようなご質問をよく頂きます。
私の答えは、
「今までの治った人の人数を記録していませんから人数は分かりませんが、わたしの言う通りに必要な人生勉強をして頂ければ全員が治っています。」
という答えになります。
理由は、
対人緊張症、神経症、うつ病は医師は病気だと言いますが、中身(原因)を見たら病気ではなく、必要な人生勉強が出来ていない為に客観的な情報がほとんど得られていない状態のために、主観中心になって客観的な情報からのストップが掛からない状態ですから、
主観が暴走して妄想状態になっているのが対人緊張症、神経症、うつ病です。
例えて言うと、誰でも出来て当たり前の足し算引き算がぜんぜん出来ないとか新聞を読む程度の漢字の読み書きが出来ない等と同じような事です。
(注、上記の対人緊張症、神経症、うつ病は病気ではないという事を詳しく知りたいという人は私のこのブログの他のページにいろいろ詳しく書いていますから他のページを読まれて下さい。)
ですから、対人緊張症、神経症、うつ病を治す為には、足し算引き算が出来るように算数のドリルで勉強したように、漢字を覚える為に漢字の書き取りの勉強したように、真剣に勉強をして頂ければ、足し算引き算や新聞を読む程度の漢字は誰でも出来るように身に付いたのですから、
人は何を考えているのか? 第三者の立場から見て危機か危機でないのか? 妥当な未来を予測する能力などの人生勉強がほとんど出来ていないから一見病気のように見える対人緊張症、神経症、うつ病になっているのですから、
足し算引き算を身に付ける為の算数のドリルや新聞を読める程度の書き取りの勉強のように必要な人生勉強をしたら皆さん治ります。
しかし、病気という気持ちの残っている人は真剣に勉強しません。
治して貰いたいという事に関してはとても真剣ですですが、必要な人生勉強をするという事は真剣ではない人たちが居ます。
こういう人たちを除けば皆さん治ります。
大丈夫です。
☆無料資料の請求方法など
メール、電話、FAX、葉書、手紙で、無料資料請求と書いて(話して)、
無料資料の送り先の郵便番号、住所、氏名、電話番号(発送上の問い合わせが必要に場合以外はご連絡は致しません)、の記載をお願いします。
郵便(主にクリックポスト)にて個人名(矢野裕洋)で無料資料(約30枚)をお送り致します。
(封書は市販の物を使い、心理療法ハッピーライフとは記載せず、私の個人名でお送りしますから、家族等に見られても大丈夫です。)
(メールでのご請求が当方としては最も良いです。メールアドレス a@happylife.jp )
★ご質問、ご意見、ご要望等も無料資料請求のメールアドレス a@happylife.jp にお願いします。
(注、メールアドレスが何か変だと、ご質問をされた事がありますが、独自ドメイン http://www.happylife.jp/ を持っていますから、@マークの前がaというとても簡単な一文字に出来るのです。このメールアドレスで問題ございません。大丈夫です。)
※尚、無料資料は折に触れて更新していますから、無料資料の有効期間は発送日より半年間です。
半年を経過した場合は再度、無料資料をご請求下さい。
その折、再度、請求する事になった理由を簡単で結構ですので教えて下さい。
★請求先
〒794ー0006愛媛県今治市石井町1-4-96
電話(ファックス兼用)0898-22-3755 (NTT回線)
携帯090-2233-6654 (ソフトバンク)
メールアドレス a@happylife.jp
Skype スカイプ名 happylifejp スカイプ表示名 矢野裕洋
ツイッター http://twitter.com/yasuhiroy
★心理療法ハッピーライフ ゆうちょ銀行 口座番号 (有料セラピーの料金等の支払先)
郵便局(ゆうちょ銀行) 記号16110 番号18486591 名義 ヤノヤスヒロ(矢野裕洋)
※注意、郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から口座へ、振り込み時に、「メッセージを送付する はい いいえ」と画面に出ますが、「いいえ」を選択して下さい。「はい」を選択すると100円ゆうちょ銀行に取られてしまいますし、メッセージを書かなくても誰からの振り込みか名前が通帳に記帳されますからメッセージは不要です。
※郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から口座へ、郵便局(ゆうちょ銀行)のATMを使えば支払手数料は一月に3回まで0円、4回目から123円掛かる事になりましたので、4回目、5回目の振込金額は6000円のセラピー料金から123円を引いた5877円を振り込んで下さい。
★休日、営業時間
特定の曜日の休日はありません。
ですから、土日、祝祭日も営業しております。
(不特定の休日を取らせて頂いています。)
基本的な営業時間は午前9時~午後9時までです。
★ご家族の無料相談
ご家族の無料相談に関しては、2013年11月19日のブログ、家族の無料相談(1時間)を新設しました。家族の対人緊張症、神経症、うつ病などの悩みをなくす為に。
http://blog.goo.ne.jp/yasuhiro_1959/d/20131119 に詳しく書いています。