性格改善の心理療法ハッピーライフ 1998年開業 認知療法、よむだけでも役に立つ内容を提供しています。。

対人緊張、対人恐怖、神経症、うつ病、等の心理療法、認知行動療法、人生勉強療法。電話、スカイプでも通院と同じように治ります

対人緊張症、対人恐怖症、社交不安障害(同じ意味です)は子供の考え方、子供の感じ方のまま大人になっている人たち。だから、大人の考え方、大人の感じ方に治さなければいけない。大人の考え方に直すと治る。

2018年02月11日 | 対人緊張症、対人恐怖症、社会不安障害、S

対人緊張症、対人恐怖症、社交不安障害(同じ意味です)は子供の考え方、子供の感じ方のまま大人になっている人たち。だから、大人の考え方、大人の感じ方に治さなければいけない。大人の考え方に直すと治る。

 

対人緊張症、対人恐怖症、社交不安障害の人たちの周りの人たちと自分の関係は 大人と子供 のまま 周りの人たちが上 で 自分が下 の心の関係です。

 

ちいさな子供を連れてバスに乗っているお母さんを想像して下さい。

子供はバスの外の景色を見たりバスに乗ってはしゃいでいます。

お母さんは、子供に、

「おとなしくしていないと周りのおじさんやおばさんに変な子だと笑われますよ」

すると、子供は、

「恥ずかしい」

と言って大人しくなります。

 

ものうお分かりですね。

これは対人緊張症の人と同じです。

お母さんは子供に大人しくして欲しい為に「笑われますよ」と言って(極端に言うと脅迫)

子供は「恥ずかしい」と言って言う事を聞くのです。

 

ここで重要な事は、子供にとって 「恥ずかしい」=「怖い」 になっているという事です。

よろしかったら辞書を引いてみましょう。

恥ずかしい の項目に 怖い事 と書いている辞書はないはずです。

 

しかし、子供の恥ずかしいは怖いという意味になる事が多いのです。

子供は大人より下。

子供は一人で生きて行けないから大人に育ててもらうしかない。

大人に恥ずかしい子だと思われて育ててくれなくなったら生きて行けない。

だから、恥ずかしい=怖い になっています。

 

対人緊張症の人は、もう大人ですから、一人で生きて行けるはずなのに、子供の時と同じように感じて、考えているから、

逆に言うと、だから対人緊張症になれています。

大人の考え方、感じ方になってしまったら、もう対人緊張症にはどんなに頑張ってもなれません。

 

 

☆無料資料の請求方法など

メール、電話、FAX、葉書、手紙で、無料資料請求と書いて(話して)、

無料資料の送り先の郵便番号、住所、氏名、電話番号(発送上の問い合わせが必要に場合以外はご連絡は致しません)、の記載をお願いします。

郵便(主にクリックポスト)にて個人名(矢野裕洋)で無料資料(約30枚)をお送り致します。

(封書は市販の物を使い、心理療法ハッピーライフとは記載せず、私の個人名でお送りしますから、家族等に見られても大丈夫です。)

(メールでのご請求が当方としては最も良いです。メールアドレス a@happylife.jp )


★ご質問、ご意見、ご要望等も無料資料請求のメールアドレス a@happylife.jp にお願いします。

(注、メールアドレスが何か変だと、ご質問をされた事がありますが、独自ドメイン http://www.happylife.jp/ を持っていますから、@マークの前がaというとても簡単な一文字に出来るのです。このメールアドレスで問題ございません。大丈夫です。)



★請求先

〒794ー0006愛媛県今治市石井町1-4-96
電話(ファックス兼用)0898-22-3755 (NTT回線)
携帯090-2233-6654 (ソフトバンク)
メールアドレス a@happylife.jp
Skype スカイプ名 happylifejp スカイプ表示名 矢野裕洋

ツイッター http://twitter.com/yasuhiroy


★心理療法ハッピーライフ ゆうちょ銀行 口座番号 (有料セラピーの料金等の支払先)

郵便局(ゆうちょ銀行) 記号16110 番号18486591 名義 ヤノヤスヒロ(矢野裕洋)

※注意、郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から口座へ、振り込み時に、「メッセージを送付する はい いいえ」と画面に出ますが、「いいえ」を選択して下さい。「はい」を選択すると100円ゆうちょ銀行に取られてしまいますし、メッセージを書かなくても誰からの振り込みか名前が通帳に記帳されますからメッセージは不要です。

※郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から口座へ、郵便局(ゆうちょ銀行)のATMを使えば支払手数料は一月に3回まで0円、4回目から123円掛かる事になりましたので、4回目、5回目の振込金額は6000円のセラピー料金から123円を引いた5877円を振り込んで下さい。


★休日、営業時間

特定の曜日の休日はありません。
ですから、土日、祝祭日も営業しております。
(不特定の休日を取らせて頂いています。)

基本的な営業時間は午前9時~午後9時までです。


★ご家族の無料相談

ご家族の無料相談に関しては、2013年11月19日のブログ、家族の無料相談(1時間)を新設しました。家族の対人緊張症、神経症、うつ病などの悩みをなくす為に。
 http://blog.goo.ne.jp/yasuhiro_1959/d/20131119 に詳しく書いています。