米ドル103円まできましたね。
車屋さんとかに投資しているファンドは笑いが止まらいんでしょうが、我々庶民にとって、円安の恩恵を受けた実感はありません。
キューピーマヨがひっそりと値上げをし、かつて60円で食べていたマックのハンバーガーがいつのまにか120円になっていたりと、忍び寄るインフレの波に、背筋に冷たいものが走る昨今です。

今、タイのバンコクでお仕事をしています。
こないだまで一杯100円で食えた昼飯が、130円に。
年初まではタイ国内すべてのものが3割引きだったのかと思うと、ちょっと損をした気になるから不思議です。
いままでの円高が異常だったんですね。
先週は、バンコク郊外の池でナマズを釣りました。
お味? もちろんリリースしました。 こんなの食べきれないですって。
