春を迎え、スーパーのいちごが大きくみずみずしくなってきた。
下の娘が「いちごもスイカもメロンも野菜なんだよ」といっていたがそうなのか、知らなかった。
上の娘にはピーマンは英語でなんというか、ときかれたのでグリーンペッパーだよ、とおしえた。
考えてみると、ピーマンはフランス語だし、タイでグリーンペッパーというとそれは激辛の唐辛子になるわけで、そんなので青椒肉絲を作ったら大惨事じゃないか。
野菜の呼称というのはややこしいものだ。
その筆頭は茄子。
エッグプラントって一体どこが卵なのか。
ネットで調べて、ああなるほどこういうわけかと思った写真がこれ。

暦の上では春だけど、まだまだ乾燥が続く関東地方
ベランダで割り切りにした大根を干すと数日でカリカリになり、それを水で戻して甘くないハリハリ漬けを作ったら酒が進んでしかたない。
タイミングよく沖縄のドゴーンM氏からウコンが届いたのでウコン茶用にスライスした。

ウコンは肝臓を丈夫にする秘薬で、琉球王朝では栽培するのに免許が必要だったという。
鉄瓶で湯を沸かし、ウコン茶をすすり、今夜もまた美味しい酒が飲める。
そんなウコンもまた野菜なのであった。
来週から新潟の温泉地へ行ってまいります。何かあったら報告します。
、
下の娘が「いちごもスイカもメロンも野菜なんだよ」といっていたがそうなのか、知らなかった。
上の娘にはピーマンは英語でなんというか、ときかれたのでグリーンペッパーだよ、とおしえた。
考えてみると、ピーマンはフランス語だし、タイでグリーンペッパーというとそれは激辛の唐辛子になるわけで、そんなので青椒肉絲を作ったら大惨事じゃないか。
野菜の呼称というのはややこしいものだ。
その筆頭は茄子。
エッグプラントって一体どこが卵なのか。
ネットで調べて、ああなるほどこういうわけかと思った写真がこれ。

暦の上では春だけど、まだまだ乾燥が続く関東地方
ベランダで割り切りにした大根を干すと数日でカリカリになり、それを水で戻して甘くないハリハリ漬けを作ったら酒が進んでしかたない。
タイミングよく沖縄のドゴーンM氏からウコンが届いたのでウコン茶用にスライスした。

ウコンは肝臓を丈夫にする秘薬で、琉球王朝では栽培するのに免許が必要だったという。
鉄瓶で湯を沸かし、ウコン茶をすすり、今夜もまた美味しい酒が飲める。
そんなウコンもまた野菜なのであった。
来週から新潟の温泉地へ行ってまいります。何かあったら報告します。
、