4月27日(日)、晴れ。
昨日の午前中は2時間半、京都府立山城歴史資料館に。
車で5分。
古文書の勉強です。
前年は奈良でしたが、文字を読むだけではなく、当時の時代背景も学べるので鞍がえしました。
生徒は、30数人。
若い人は一人か二人。
殆んどが小生のような高齢者。
教材は「千童子村文書」。
当時の風土記のような内容。
表紙に慶長3年とあり、丁度、水無瀬駒と同時代だったのはラッキー。
勉強になりました。
そうそう、千童子村は木津郷6か村の一つなんだそうです。
午後は原稿作り。
駒づくりも少々。
こんな感じです。
昨日の午前中は2時間半、京都府立山城歴史資料館に。
車で5分。
古文書の勉強です。
前年は奈良でしたが、文字を読むだけではなく、当時の時代背景も学べるので鞍がえしました。
生徒は、30数人。
若い人は一人か二人。
殆んどが小生のような高齢者。
教材は「千童子村文書」。
当時の風土記のような内容。
表紙に慶長3年とあり、丁度、水無瀬駒と同時代だったのはラッキー。
勉強になりました。
そうそう、千童子村は木津郷6か村の一つなんだそうです。
午後は原稿作り。
駒づくりも少々。
こんな感じです。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726