![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/9ca5cb44e59f23ab9684837003738974.jpg)
6月29日(日)、曇り。
梅雨空が続きます。
昨日は、駒づくりを始めて間もない方が来訪。
20歳前半の若い方です。
歩兵サイズで根付も作りたいと、駒木地を数10個用意しておきました。
例によってコーヒーを飲みながら、四方山話を1時間半ほど。
駒づくりのこと、会社勤め仕事のこと、生活のこと。
四方山話は社会の窓。
多少の刺激もあり、楽しいもの。
どなたでも、ウエルカム。
7月からの「将棋の文化展」。
チラシを再掲しておきます。
明日は展示作業。
邪魔にならない程度、チョッと顔を出そうかと思っています。
昨日の検索キーワード 上位20.
1 熊澤良尊
2 駒工房熊澤良尊
3 駒袋 型紙
4 駒のストラップ
5 名駒大観
6 中将棋駒を並べる 13路盤
7 将棋駒
8 将棋 駒袋 大きさ
9 熊沢良尊
10 絵馬の形状はどうして五角形
11 名駒大鑑
12 名人
12 駒工房
14 龍山 菱湖 王将
15 盛上駒 書き駒 見分け
16 小泉信吾
17 将棋駒の盛り上げ方
18 将棋チェスト
19 将棋駒 象牙
20 漆工
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726