熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

ツマラナイこと

2016-09-04 05:01:24 | 文章
9月4日(日)、晴れ。

また熱帯夜が戻りました。
昨夜もいつものようにクーラーを付けて、少し窓を開けました。
夜中に目が覚めると、寝苦しさ。
良く見るとクーラーはなぜか「除湿」でした。

手元のリモコンで、外気温を見ると28℃。
それに、湿気が高かったようです。
窓を開けていては、クーラーはあまり効果はありません。

それに「除湿」ではなおさらです。
窓を開けて寝るのは、冷え過ぎ防止。
で、窓の空きを2センチぐらいにして「冷房」にしてもう一度寝ることにしました。

秋だと言うのに、何か間違っているのかな。

今朝もツマラナイ事でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都、大阪、福井、新潟

2016-09-03 06:08:39 | 文章
9月3日(土)、晴れ。

昨夜は、チョッと寝苦しく。
いつものように、20時前に寝て、目を覚ますとテレビ。
「原爆開発と広島、長崎への投下に至る検証」が始まったところでした。
アメリカの原爆開発トップ、ルーズベルト大統領、トルーマン大統領ほかの日記と記録。
ついつい最後まで見てしまいました。

明確な大統領の承認も無しに、投下へ進めた軍部。
最初は、京都へ投下することが軍部の考えだったそうだ。
その他に、大阪、福井、新潟など。

京都も広島も、軍事都市だと言う偽った文書が作成された。
長崎は、大統領も知らないままの投下だったと言う。

以下は、書き切れないので、今日はこのへんで。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮やかさが戻りました

2016-09-02 05:28:17 | 文章
9月2日(金)、晴れ

昨日は、関東大震災由縁、防災の日。
その大正12年は、数えると93年前。

あれから神戸淡路大震災、東日本大震災。
最近は、東南海地震の発生が危惧されています。

この間の台風10号の大雨被害もすさまじく。
そんなニュースに心が痛みます。

ーーーー
仕事は、昨日も「盛り上げ」中心。
その様子は、また。

その合間に、気になっていたマイカー、漆の朱色。
漆は、紫外線に弱いのですね。
1年が経って、少しあせてきました。

暑さも和らいだので、朱色を塗り直しました。
前後のエンブレム、ボンネットライン、左右のフォッグランプ周り。
15分かそこいら。

鮮やかさが戻りました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726