9月13日(火)、雨。
秋の梅雨前線だそうです。
ーーーー
「筆」、きのうの続き。
穂先の1ミリか2ミリ。
一見、堅く固まっています。
ダメだろうな、そう思いながら、やってみました。
先ずはテレピン油を含ませる。
暫くして、左の親指と人差し指の腹でゆっくりと揉む。
これを繰り返す。
段々、漆が緩んできたことが分かりました。
肝心の水毛は固まったまま。
それでも繰り返えします。
テレピン油のほかに、生漆も。
生漆は、漆を溶かす働きがあるのです。
これを、30分。
やっとほぐれたようです。
試しに、盛り上げを。
結果はオーライ。
ダメになる筆が、蘇りました。
ーーーー
映像は、その筆で盛り上げた根付の「歩」。
秋の梅雨前線だそうです。
ーーーー
「筆」、きのうの続き。
穂先の1ミリか2ミリ。
一見、堅く固まっています。
ダメだろうな、そう思いながら、やってみました。
先ずはテレピン油を含ませる。
暫くして、左の親指と人差し指の腹でゆっくりと揉む。
これを繰り返す。
段々、漆が緩んできたことが分かりました。
肝心の水毛は固まったまま。
それでも繰り返えします。
テレピン油のほかに、生漆も。
生漆は、漆を溶かす働きがあるのです。
これを、30分。
やっとほぐれたようです。
試しに、盛り上げを。
結果はオーライ。
ダメになる筆が、蘇りました。
ーーーー
映像は、その筆で盛り上げた根付の「歩」。
9月12日(月)、曇り。
二百十日を過ぎても、水蒸気多し。
昨日は久しぶりに、昼食を湖北長浜へ。
チョッとした息抜きです。
帰りは海部大崎から湖西道路。
映像は、途中の風景。
ーーーー
この間のチョンボ。
筆の先に「漆」を付けたままでした。
別のことを始めて、気がついたのが翌日。
もう、この筆はダメだろうな。
漆は一旦固まると、元には戻らない。
壱日半経っているのでね。
そう思いながら、ナントカしようと。
朝食の時間がきました。
この結果は、また後ほどに。
二百十日を過ぎても、水蒸気多し。
昨日は久しぶりに、昼食を湖北長浜へ。
チョッとした息抜きです。
帰りは海部大崎から湖西道路。
映像は、途中の風景。
ーーーー
この間のチョンボ。
筆の先に「漆」を付けたままでした。
別のことを始めて、気がついたのが翌日。
もう、この筆はダメだろうな。
漆は一旦固まると、元には戻らない。
壱日半経っているのでね。
そう思いながら、ナントカしようと。
朝食の時間がきました。
この結果は、また後ほどに。
9月11日(日)、晴れ。
朝晩、幾らか涼しく。
ーーーー
鈴虫のことですが、どうやらトカゲに食われた可能性が高いようです。
草刈りで、バリアが無くなったのかもしれませんね。
ーーーー
漆筆。
不注意で、チョンボしてしまいました。
どんなチョンボだって。
分かる方、想像してみてください。
正解は、明日にでも。
ーーーー
ワープロで作成していた文書。
お恥ずかしく。
朝晩、幾らか涼しく。
ーーーー
鈴虫のことですが、どうやらトカゲに食われた可能性が高いようです。
草刈りで、バリアが無くなったのかもしれませんね。
ーーーー
漆筆。
不注意で、チョンボしてしまいました。
どんなチョンボだって。
分かる方、想像してみてください。
正解は、明日にでも。
ーーーー
ワープロで作成していた文書。
お恥ずかしく。
9月10日(土)、晴れ。
晴れていますが、水蒸気多し。
夕刻は、虫の声。
青松虫の爽やかな音色は、街路樹の枝の中。
叢は、コオロギ。
ソレニシテモ、鈴虫の声が無くなって1週間。
どこへ行ったのかな。
草取りが悪かったのかな。
ーーーー
昨日は駒づくりをする予定でしたが、ワープロ作業で一日が終わりました。
では、また。
晴れていますが、水蒸気多し。
夕刻は、虫の声。
青松虫の爽やかな音色は、街路樹の枝の中。
叢は、コオロギ。
ソレニシテモ、鈴虫の声が無くなって1週間。
どこへ行ったのかな。
草取りが悪かったのかな。
ーーーー
昨日は駒づくりをする予定でしたが、ワープロ作業で一日が終わりました。
では、また。
9月8日(木)、曇り。
湿度高し。
碧いところは見えますが、雲は灰色。
ーーーー
このところ、ワープロ作業がメイン。
「盛り上げ仕事」はペースダウン。
アレヤコレヤ、無い頭を絞っての文書作りです。
今日あたりは、ワープロも一段落して、元に戻ろうと思っています。
またまた、本当にツマラナイ話で済みません。
では。
湿度高し。
碧いところは見えますが、雲は灰色。
ーーーー
このところ、ワープロ作業がメイン。
「盛り上げ仕事」はペースダウン。
アレヤコレヤ、無い頭を絞っての文書作りです。
今日あたりは、ワープロも一段落して、元に戻ろうと思っています。
またまた、本当にツマラナイ話で済みません。
では。
9月7日(水)、曇り。
空も山も白。
昨日の夕刻の映像はコレ。
いずれも台風の影響でしょうか。
そう言えば、昨日は至近で落雷。
「ピシャ―」という衝撃音にビックリでした。
ーーーー
「錦旗」の盛り上げの様子。
こんな感じです。
空も山も白。
昨日の夕刻の映像はコレ。
いずれも台風の影響でしょうか。
そう言えば、昨日は至近で落雷。
「ピシャ―」という衝撃音にビックリでした。
ーーーー
「錦旗」の盛り上げの様子。
こんな感じです。
9月6日(火)、曇り。
台風の影響か、一面村雲。
雨は近いような。
ーーーー
永六輔さん、大橋巨泉さん。
相次いで亡くなられたニュース。
昭和も遠くなったのを実感。
お二人には、一度だけすれ違った記憶があります。
永さんは、東京駅近くのブックセンター。
「駒づくりを楽しむ済む会」作品展会場。
たまたま通りかかったのか、展示している作品の幾つかを眺めておられました。
興味がお有りなのかなあと、私は少し離れて暫く見ておりました。
声を掛けようかなあ、と思いましたが、引っ込み思案で、声を掛けることは止めました。
あの時、声を掛けておれば、お知り合いに慣れたのかもしれませんネ。
30年ほど前のことでした。
巨泉さんとは、名人戦の望湖楼。
その取材本部。
この時は、1メートルか2メートルの距離。
小生がお邪魔していると、入ってこられました。
この時も、あとで声を掛けようかと思ったのです。
巨泉さんが将棋好きなことは、知っていました。
あの時、声をかけていれば、巨泉さんともお知り合いになったのかもしれません。
これは、10年あまり前のことでした。
永さん、巨泉さん、おやすらかに。
台風の影響か、一面村雲。
雨は近いような。
ーーーー
永六輔さん、大橋巨泉さん。
相次いで亡くなられたニュース。
昭和も遠くなったのを実感。
お二人には、一度だけすれ違った記憶があります。
永さんは、東京駅近くのブックセンター。
「駒づくりを楽しむ済む会」作品展会場。
たまたま通りかかったのか、展示している作品の幾つかを眺めておられました。
興味がお有りなのかなあと、私は少し離れて暫く見ておりました。
声を掛けようかなあ、と思いましたが、引っ込み思案で、声を掛けることは止めました。
あの時、声を掛けておれば、お知り合いに慣れたのかもしれませんネ。
30年ほど前のことでした。
巨泉さんとは、名人戦の望湖楼。
その取材本部。
この時は、1メートルか2メートルの距離。
小生がお邪魔していると、入ってこられました。
この時も、あとで声を掛けようかと思ったのです。
巨泉さんが将棋好きなことは、知っていました。
あの時、声をかけていれば、巨泉さんともお知り合いになったのかもしれません。
これは、10年あまり前のことでした。
永さん、巨泉さん、おやすらかに。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726