心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

環境(水の話)

2011-10-11 00:18:41 | 気功養生のヒントになる話(おススメ)

以前、中国に留学されていた方に聞いた話です。

その方は長い黒髪が素敵な女性

 

彼女は、中国で使う日用品は日本で揃えて、それを使っていたそうです。

まあ、まずは現地の様子も分からないでしょうし、

使いなれているものを持って行った方が安心でしょうね。

 

中国に住むという事は、

土地が変わったのですからね、環境が変わったのです。

水も変わりました。

当然飲み水などには気をつけました。

 

シャワーのときは、せっけん、シャンプーは日本から持参したものです。

…ところが、

いつものように髪が洗えない、洗った後の髪が…健康そうじゃない??

なんでだろう??と思いながら…

 

その後、なにかのきっかけで現地のシャンプーを使った時にわかったそうです。

現地のシャンプーならうまく洗えると。

その現地のシャンプーっていうのは…

彼女の場合、たしか、日本のメーカーのもので

現地で販売しているものだって言っていたような???

記憶が定かではありませんがそうだった気がします。

 

現地で売っているものは、

その土地の水を使って洗う場合をちゃんと考えて作られているのだそうです。

そこの環境に合わせた商品なのですね。

だから、きれいに気持ちよく使えたのだそうです。

 

それ以来、そういう観点で、使うものを現地で買うか日本で買うのかを

考えたそうです。

 

そこに住むという事は

そこの環境の影響を受けるという事なのですよね。

それに合わせる生活が気持ちよく過ごせるためのポイントなのでしょうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする