心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

地蜜・漢方蜜・和蜜

2015-04-26 05:58:30 | 食関係(気功食療法・素食)

ちょっと珍しいなと思った蜂蜜。

 「地蜜」(山蜜)

 

古来より日本に生息する日本蜜蜂から採取した天然蜂蜜なのだそうです。

まず、見た目にびっくり!

花粉が入ってます!

しかも、発酵して蓋がパンパン!!


地蜜…

ちょっと調べましたので、参考までに…

 

「オルタ―」さまより

古来より民間薬として珍重、おいしい伝統の味 貴重な和蜜。

幻の日本ミツバチの蜂蜜
 日本ミツバチの蜂蜜(和蜜)が、古来より民間薬、とくに胃潰瘍や胃がんの術後の回復、風邪の初期症状などに良いといわれてきた。また、日本在来の野生種であり、近年はその養蜂家が激減し、幻の蜂蜜となっている。


「はちみつ豆知識」さまより

雑木を中心にした山林地帯で採れる蜂蜜は"漢方蜜"といわれるほど滋養に富み、昔は高貴な民間薬として重宝されていたようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする