何度もおススメしている
「気養生」
”必要以上に負担をかけないこと”
を学び
自分にとっての
”ちょうどいい”
を選べるように
その感覚を
身に付けてほしいと思っています!
体験を通しての考える力のレッスン
そんな感じでしょうか・・。
ーーー
気養生については
(以前は気功養生と書いていました)
このブログにもいろいろな言葉で
書かせていただいていますので
参考にしていただければと思いますが・・
やはり・・
実際に体験すること
その体験を先生と共有すること
この機会があれば
さらに深まるだろうなと思っています。
どこかの講座に参加できれば
その時は是非!
気軽に参加できる
ワンデイ講座
三回コースは
どなたでも参加できます!
資格取得講座は
認定資格になるので
資格の管理という点から
会員限定で受講可能と
させていただいています。
ですので、
受講時には
もれなく入会が必要ですが
後に退会しても
資格として使っていただけますので
ご安心を。
ーーーーー
10月から
全日本混化気功協会認定の
「気養生アドバイザー養成講座」
3クラスで始まります!
*オンラインクラスのお申込はお早目に!
アドバイザー取得後は
スペシャリスト養成講座が
受講できるようになりますので
続けて学ぶこともできます。
ーーー
春から夏にかけて
いくつかのワンデイ講座と3回コースが
開催されました。
現在は・・
アドバイザー講座開催が控えていることもあり
ワンデイ講座は
もう少ししてからの開催
になるかと思いますが
決まったら
soraで告知されると思いますので、
(soraは認定講師の窓口)
たびたびチェックしてみてください!
皆さまの元気に
気功と気養生を
お役立てください!