1月26日、
多摩川の是政橋付近を覗いて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/f5c70e5c13628def0667bb3d5dd614f0.jpg)
堰の上にダイサギ3羽、
2羽が嘴を交わして仲良く、
もう1羽は見ていられないとばかりにそっぽを向いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/1cab273f19bcb99e71e83fae846f163f.jpg)
黒い体色のカワウ、
3羽が水辺に休んでいます。
こちらも同じようなシチレーションに見えます。
2羽が見つめ合い、
1羽は勝手にしろとばかりにその場を離れていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/27/0916c37eee952bc0f468bb0b3d88c1a6.jpg)
1羽のコガモ雄が盛んに自分をアピールするかのように
羽ばたき、水しぶきをあげています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/6f50c9028a2071065706c1e39dd90f7a.jpg)
しかし、雌たちは知らん顔、
お昼寝の時間のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/be/71f140ca28f64862c64c479752d466f5.jpg)
浅瀬で休むコガモの群れ、
栗色の頭に目の周りから後頸にかけて
きれいな緑色の帯があるのが雄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/27/c6420b4fc15b5e33db2c7101e9aeefff.jpg)
泳いでいるものもいました。
3羽のが雌が雄3羽を従えているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/16/f95bba566aacfd05b5853bc863756845.jpg)
コガモの飛翔、
休んでいる群れに近づくと一斉に飛びたちました。
多摩川の是政橋付近を覗いて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/f5c70e5c13628def0667bb3d5dd614f0.jpg)
堰の上にダイサギ3羽、
2羽が嘴を交わして仲良く、
もう1羽は見ていられないとばかりにそっぽを向いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/1cab273f19bcb99e71e83fae846f163f.jpg)
黒い体色のカワウ、
3羽が水辺に休んでいます。
こちらも同じようなシチレーションに見えます。
2羽が見つめ合い、
1羽は勝手にしろとばかりにその場を離れていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/27/0916c37eee952bc0f468bb0b3d88c1a6.jpg)
1羽のコガモ雄が盛んに自分をアピールするかのように
羽ばたき、水しぶきをあげています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/6f50c9028a2071065706c1e39dd90f7a.jpg)
しかし、雌たちは知らん顔、
お昼寝の時間のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/be/71f140ca28f64862c64c479752d466f5.jpg)
浅瀬で休むコガモの群れ、
栗色の頭に目の周りから後頸にかけて
きれいな緑色の帯があるのが雄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/27/c6420b4fc15b5e33db2c7101e9aeefff.jpg)
泳いでいるものもいました。
3羽のが雌が雄3羽を従えているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/16/f95bba566aacfd05b5853bc863756845.jpg)
コガモの飛翔、
休んでいる群れに近づくと一斉に飛びたちました。