行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

メジロ

2016-12-27 20:00:39 | 
メジロ、
多摩丘陵でも一年中見られる小鳥ですが
冬から早春、落葉樹の葉が落ちる12月から3月に
写真に撮る機会が増します。


メジロ、全長12cmほど、
チィチィと鳴きながら、群れでいることの多い、
スズメより小さな小鳥です。


緑かかった体色に白いアイリングが特徴です。


食性は雑食とのことですが、
花の蜜や果汁が大好物、
秋から初冬には柿の実を突きによく現れます。


残り柿も最後の一つとなりました。


白いナンキンハゼの種子にもメジロの姿、
「油が多いんだどうしようかな」


「食べてみようと」


もう花芽が膨らんだコブシにもメジロの姿、
花が咲く前に食べるわけには生きません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする