行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

葛西臨海公園にて

2017-01-29 20:00:19 | 風景
昨日に続いて、
1月23日の葛西臨海公園、
景色や花も写しました。


せっかく鳥撮り用に担いで来た望遠レンズ、
公園の海岸から遠景を。
水平線に見える二つの三角形、
船の帆ではなく、
海底を走るアクアラインの換気口、
風の塔だそうです。


江戸川をはさんだ向こう岸に
華やかなモノレールが走っていました。
公園の向こう岸はディズニーランド、
もう30年も来ていないので知りませんでしたが
今は周囲をディズニーリゾートライン、
モノレールが走っているそうです。


遠く、海の上に絵になる橋、
首都高湾岸線の一部でしょうか。


公園内、
早くもシナマンサクが咲いていました。
枯葉をたくさんつけたまま花を咲かせます。


ソシンロウバイと思われますが
あまり目にしない蕊が見えている花がありました。
ロウバイの蕊、きれいな形をしています。


花びらが長いので一瞬マンサク?と思いましたが
花芯が紫かかった紅色、
ロウバイのようです。


水族館の前に植えられていたハマベノキ、
珍しいキク科の木本と教えてもらいました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする