葛西臨海公園の水族館は有名ですが、
園内には鳥類園もあり(入場無料)、
淡水池・汽水池の他に林や草地が造成され、
野鳥がたくさん来ています。
運がよければフクロウも見られることがあるようです。
入園するとすぐに、
オナガが迎えてくれました。
この鳥、関東より西には見られなく、
西日本の人たちには珍しいそうですが、
東京では不思議によく見られます。
アオジ、
生垣の上で木の実をさがしていました。
多摩のアオジはこの時期、
すぐに藪に逃げ込んでしまいますが
ここのアオジは人馴れしているのか
しばらくモデルになってくれました。
今年はじめての梅メジロ。
梅メジロ2.
シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、カワセミ、コゲラなども写しましたが省略。
ノスリ。
この他、猛禽類ではミサゴ、オオタカ、トンビなどが
上空を飛んでいました。
林の中をカルガモが隊列をつり、
スピードよく走りまわり、
落ち葉たまりを見つけると顔を突っ込み餌を探していました。
カルガモはよく見ますがこんな姿は初めて見ます。、
池には雌雄のホシハジロ。
右隅にカイツブリの姿も写っています。
池に1羽だけスズガモの雌がいました。
シックな色合いです。
水に映る葦の枯れ色とよく似あいます。
海の沖のにはたくさんの鴨が見られましたが
ほとんどはスズガモとのことでしたが
遠くて逆光、写真になりません。
園内には鳥類園もあり(入場無料)、
淡水池・汽水池の他に林や草地が造成され、
野鳥がたくさん来ています。
運がよければフクロウも見られることがあるようです。
入園するとすぐに、
オナガが迎えてくれました。
この鳥、関東より西には見られなく、
西日本の人たちには珍しいそうですが、
東京では不思議によく見られます。
アオジ、
生垣の上で木の実をさがしていました。
多摩のアオジはこの時期、
すぐに藪に逃げ込んでしまいますが
ここのアオジは人馴れしているのか
しばらくモデルになってくれました。
今年はじめての梅メジロ。
梅メジロ2.
シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、カワセミ、コゲラなども写しましたが省略。
ノスリ。
この他、猛禽類ではミサゴ、オオタカ、トンビなどが
上空を飛んでいました。
林の中をカルガモが隊列をつり、
スピードよく走りまわり、
落ち葉たまりを見つけると顔を突っ込み餌を探していました。
カルガモはよく見ますがこんな姿は初めて見ます。、
池には雌雄のホシハジロ。
右隅にカイツブリの姿も写っています。
池に1羽だけスズガモの雌がいました。
シックな色合いです。
水に映る葦の枯れ色とよく似あいます。
海の沖のにはたくさんの鴨が見られましたが
ほとんどはスズガモとのことでしたが
遠くて逆光、写真になりません。