行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

2017年、初撮り

2017-01-03 20:08:51 | 花,植物
2017年、
東京は穏やかな好天のお正月となりました。
我が家も子供、孫たちが集まり、
にぎやかながら、平穏な新年をむかえることができました。

子供たちが福袋を買いに行っている間に、
近くの公園で2時間ほど、今年の初撮りです(1/2)。


例年は2月に開花する紅梅の樹、
蕾が膨らみ、早くも一部が開き始めていました。


アトリ科アトリ。
北の国からやってきた冬鳥です。
今年はたくさんの個体が渡ってきているようです。


20羽ほどがいましたが
一斉に木陰に逃げ込まれてしまい、
この一羽だけが被写体になってくれました。


キク科ツワブキの終花。
タンポポのようにツワブキにも綿毛の種子ができるようです。


枯れ芙蓉ならず枯れ槿、
じっくり観察したことがありませんが
アオイ科ムクゲの種子のようです。


ツバキ科ヒメシャラ、
青空を背景にたくさんの果実(種子)。


リョウブの種実、
これも青空を背景にして。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする