10月の末日、
近くの公園の林縁を散歩、
蝶もトンボも見当たらず、
お腹の大きなジョロウグモを3匹写しました。

ジョロウグモ(女郎蜘蛛)、
夏から秋にかけて、最もよく目にする蜘蛛です。
雌が雄よりかなり大きく、
よく目にするのは体の大きな雌です。

ジョロウグモ雌、
腹部上面は黄色と暗青色の横縞模様、
下面には紅色の紋があり、色鮮やかです。

10月も下旬になり、
どの雌もお腹が膨れてきました。
間もなく産卵です。

縦糸と横糸で網を張り、獲物を捕ります。
ジョロウグモの網、他の蜘蛛の網と違い、
縦糸間の横糸の長さが、中心近くでも、外側でもそれほど変わらないのが特徴です。

これは10月中旬に写したジョロウグモ、
まだ雌のそばに小さな雄の姿が見られます。
多分、勝ち抜いた雄、お腹の卵の父親と思われます。
交接後も他の雄が来ないように、
しばらくはそのまま網に居残るようです。
近くの公園の林縁を散歩、
蝶もトンボも見当たらず、
お腹の大きなジョロウグモを3匹写しました。

ジョロウグモ(女郎蜘蛛)、
夏から秋にかけて、最もよく目にする蜘蛛です。
雌が雄よりかなり大きく、
よく目にするのは体の大きな雌です。

ジョロウグモ雌、
腹部上面は黄色と暗青色の横縞模様、
下面には紅色の紋があり、色鮮やかです。

10月も下旬になり、
どの雌もお腹が膨れてきました。
間もなく産卵です。

縦糸と横糸で網を張り、獲物を捕ります。
ジョロウグモの網、他の蜘蛛の網と違い、
縦糸間の横糸の長さが、中心近くでも、外側でもそれほど変わらないのが特徴です。

これは10月中旬に写したジョロウグモ、
まだ雌のそばに小さな雄の姿が見られます。
多分、勝ち抜いた雄、お腹の卵の父親と思われます。
交接後も他の雄が来ないように、
しばらくはそのまま網に居残るようです。