行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

カマキリとダリアの花

2017-11-05 20:00:08 | 花に虫
神代植物公園のダリアの花にカマキリと蝶、
1粒で2度おいしい花に虫、
絶好の被写体です(10/18)。


白いダリアの花にカマキリ、
花の上を動きまわっているようで、
花粉を白い花びらに撒き散らかしています。


ダリア園を一周して戻ってくると
そのカマキリ、花から顔を覗かせ、
日が当たり、背景が黒く抜ける絶好の場所で、
写してくれとばかりのポーズをとっていました。


さらに花に上ったのでもう一枚、
多分オオカマキリと思われます。
(チョウセンカマキリとオオカマキリ、外見がよく似ていて区別が難しいのです)


ダリアの蕾の後ろからもカマキリ、
体色、複眼が茶色、
上とは別なオオカマキリです。
腹部が太く見えるのでメスでしょうか。


真っ赤なダリアにもカマキリ。
これはハラビロカマキリのようです。


ピンクのダリアの花にアカタテハがちょっとの間とまりました。
ヒメアカタテハはよく見るのですが
よく似たアカタテハは見ることが少なくなっています。


黄色のダリアにツマグロヒョウモンが
人の群れにも構わず吸蜜をしていました。
翅に傷みのないきれいな個体です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする