2月の初旬、
梅園、林の中、河川敷にモズの雄を写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d2/be65cdbb2715b9ec7bd7f82c1c53897c.jpg)
梅の古木にモズの雄。
黒く太い過眼帯に鋭い目つきそして猛禽類のような鉤状の嘴、
精悍な顔立ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b9/98e9cebdff27185bbaedf6dd296f0ec5.jpg)
紅梅の枝でかっこよく見返りポーズ、
姿形のよい、イケメンモズ君です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c5/a9976dcbc7c2870b5b9e210775e69dd1.jpg)
林間のモズ。
こちらはやさしい顔をした雄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/7ae439b6056e614905e49392f19833f6.jpg)
モズ(百舌)、
様々な声の複雑な囀りを行うことが百舌の名の由来、
開けた森林や林縁、農耕地、河川敷などに見られる鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/db/aa3d54bebcfb711ea082398832805280.jpg)
河川敷のモズ♂。
灌木の細枝にとまり、お腹を見せての正面顔。
枯れ色の背景がよく似あいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/29d0d579ff6e6bee197e205135650053.jpg)
その嘴から想像できるように、食性は動物食。
昆虫、節足動物、甲殻類、両生類、小型爬虫類などを食べます。
樹上などの高所から地表の獲物を探して襲いかかり、捕食します。
梅園、林の中、河川敷にモズの雄を写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d2/be65cdbb2715b9ec7bd7f82c1c53897c.jpg)
梅の古木にモズの雄。
黒く太い過眼帯に鋭い目つきそして猛禽類のような鉤状の嘴、
精悍な顔立ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b9/98e9cebdff27185bbaedf6dd296f0ec5.jpg)
紅梅の枝でかっこよく見返りポーズ、
姿形のよい、イケメンモズ君です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c5/a9976dcbc7c2870b5b9e210775e69dd1.jpg)
林間のモズ。
こちらはやさしい顔をした雄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/7ae439b6056e614905e49392f19833f6.jpg)
モズ(百舌)、
様々な声の複雑な囀りを行うことが百舌の名の由来、
開けた森林や林縁、農耕地、河川敷などに見られる鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/db/aa3d54bebcfb711ea082398832805280.jpg)
河川敷のモズ♂。
灌木の細枝にとまり、お腹を見せての正面顔。
枯れ色の背景がよく似あいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/29d0d579ff6e6bee197e205135650053.jpg)
その嘴から想像できるように、食性は動物食。
昆虫、節足動物、甲殻類、両生類、小型爬虫類などを食べます。
樹上などの高所から地表の獲物を探して襲いかかり、捕食します。