11月30日も薬師池公園へ。
ここ5日ほどの間に紅葉がずいぶん進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/d30da0ff5f48785c56c551a4ca90b18a.jpg)
池の周囲のカエデ紅葉がすっかり紅くなっていました。
枯葉が混じり、今年は色合いが今一つに感じますがほぼ盛りのようです。
水鏡の紅葉はさらに鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/9c81a13bbc4f8e104a7e480509a5339e.jpg)
その池の紅葉にカワセミがやってきました。
ここのカワセミは近づける上にカエデ紅葉、
たくさんのカメラマンが集まってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/36/26f56c27df08c528bee4c2f5fc4c72ea.jpg)
少しずつ動きながら、紅葉の中に。
通称「モミカワ」、モミジにカワセミの絵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/d929e6218545ddf2e6f2676469ccc891.jpg)
池に飛び込んだと思ったら、
小さな魚をくわえて上がってきました。
1日の食事量が300gほどとのこと、
こんな小魚では1日に数百匹を食べることになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/70/582a3ad308ef2e18da3b51e12ba8cee4.jpg)
逆光のモミジにカワセミの後姿。
モミジは日に透けてきれいですが、
露出プラスにしても、カワセミが暗く写ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/20db551a092f00b16c9af72dca092b09.jpg)
画像処理(D-アクティブ)でさらに明るく調整。
背の光沢のある青色が鮮やかに浮かびあがり、きれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a3/c1a1441f19188902b14856e3b3b2dc81.jpg)
カワセミ、順光で写せる場所にとまりました。
嘴の一部を紅葉に被せてみました。
嘴の下部がオレンジ色、メスの個体です。
ここ5日ほどの間に紅葉がずいぶん進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/d30da0ff5f48785c56c551a4ca90b18a.jpg)
池の周囲のカエデ紅葉がすっかり紅くなっていました。
枯葉が混じり、今年は色合いが今一つに感じますがほぼ盛りのようです。
水鏡の紅葉はさらに鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/9c81a13bbc4f8e104a7e480509a5339e.jpg)
その池の紅葉にカワセミがやってきました。
ここのカワセミは近づける上にカエデ紅葉、
たくさんのカメラマンが集まってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/36/26f56c27df08c528bee4c2f5fc4c72ea.jpg)
少しずつ動きながら、紅葉の中に。
通称「モミカワ」、モミジにカワセミの絵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/d929e6218545ddf2e6f2676469ccc891.jpg)
池に飛び込んだと思ったら、
小さな魚をくわえて上がってきました。
1日の食事量が300gほどとのこと、
こんな小魚では1日に数百匹を食べることになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/70/582a3ad308ef2e18da3b51e12ba8cee4.jpg)
逆光のモミジにカワセミの後姿。
モミジは日に透けてきれいですが、
露出プラスにしても、カワセミが暗く写ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/20db551a092f00b16c9af72dca092b09.jpg)
画像処理(D-アクティブ)でさらに明るく調整。
背の光沢のある青色が鮮やかに浮かびあがり、きれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a3/c1a1441f19188902b14856e3b3b2dc81.jpg)
カワセミ、順光で写せる場所にとまりました。
嘴の一部を紅葉に被せてみました。
嘴の下部がオレンジ色、メスの個体です。