行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

午後の日を受けてカワセミ

2024-02-23 20:00:40 | 
12月29日の多摩川の河原、
すぐ近くにカワセミが撮れました。


午後になって鳥撮りを目的に出かけた多摩川の河川敷、
鳥が少ないので、帰ろうと思っていたら、
すぐ真下の水辺の人工石にカワセミが来ました。


冬の午後の低い日を受けて、
背中の水色が輝いてより美しく映ります。
長い嘴の下側がオレンジ色、雌の個体です。


しばらく同じ場所にとまり、
いろいろなポーズを見せてくれました。
横から当たる日が陰を作らずいい感じに撮れました。


少し場所を移動したカワセミ嬢、
ここは安全な場所なのでしょう、
ゆったりとした表情、姿です。


背景が空で羊雲のような雲が写っているように見えます。
しかし、雲ではなく、川水の揺らぎです。


また場所を少し移動、
背景が春のような水辺の萌黄色になりました。


帰り道、冬の夕刻の日を受けて、
河川敷の枯れ草枝にモズの雌を見つけました。
夕陽でモズも少し赤っぽく写っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩川是政橋の橋下から | トップ | 薬師池公園にて初撮り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事