4月13日、
久しぶりに600mmの望遠ズームを持ち出して、
上谷戸の散歩道へ。
一組だけですが、
今年も橋の構造物にチョウゲンボウが巣作りしていました。
チョウゲンボウ(長元坊)、ハヤブサ科に分類される猛禽類、
羽毛は赤褐色で黒斑があるのが特徴です。
この日、ケヤキの木にとまっていたのはきれいな羽色のオス。
オスは羽色がメスより明るく、黒斑が細かい、
また、頭と尾は青灰色をしています。
休憩タイム、毛繕いタイムのようです。
後向きにとまっているのですが、
ときどき首を回しこちらを向きます。
180度回転させました。
羽色のきれいなハンサムな個体です。
谷戸の田んぼの畦をセグロセキレイが速足で移動していました。
600m、トリミングはしていますが、どうにか撮れました。
この谷戸の小さな流れ、
5月近くになるとニホンカワトンボが見られます。
4月13日、まだ早いと思っていましたが流れを観察して歩いていると、
一匹だけ、羽化したばかりと思われる美しい個体を見つけました。
ピント合わせに少し苦労しましたがこれも600mmで、きれいに撮れました。
久しぶりに600mmの望遠ズームを持ち出して、
上谷戸の散歩道へ。
一組だけですが、
今年も橋の構造物にチョウゲンボウが巣作りしていました。
チョウゲンボウ(長元坊)、ハヤブサ科に分類される猛禽類、
羽毛は赤褐色で黒斑があるのが特徴です。
この日、ケヤキの木にとまっていたのはきれいな羽色のオス。
オスは羽色がメスより明るく、黒斑が細かい、
また、頭と尾は青灰色をしています。
休憩タイム、毛繕いタイムのようです。
後向きにとまっているのですが、
ときどき首を回しこちらを向きます。
180度回転させました。
羽色のきれいなハンサムな個体です。
谷戸の田んぼの畦をセグロセキレイが速足で移動していました。
600m、トリミングはしていますが、どうにか撮れました。
この谷戸の小さな流れ、
5月近くになるとニホンカワトンボが見られます。
4月13日、まだ早いと思っていましたが流れを観察して歩いていると、
一匹だけ、羽化したばかりと思われる美しい個体を見つけました。
ピント合わせに少し苦労しましたがこれも600mmで、きれいに撮れました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます