ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

超満員@9月9日の「産前産後の集い」

2013年09月10日 | 産前産後の集い(ママスハウス)

 

昨日の、助産院ママスハウスの「産前産後の集い」は大盛況♪

いや、盛況を通り越しての「超満員」でした!!

 

 

写真は始まる前の写真。

皆さんとってもいい笑顔だと思いませんか?

見てるとなんだかしあわせ・・・(*^^*)

 

実はこのあとまだ続々といらして、なんとお母さまと赤ちゃんが22組!!

いっときは、私となぎさ先生と助産師の下村さんを入れて、総勢47名が一つの部屋にびっしりと言う状態も。

8月はお休みだったので、2か月ぶりの「集い」。それもあるのかなあ。

この「集い」は予約がいらないので、「よし、晴れてるから行ってみよ~。赤ちゃんの機嫌がいいからお出かけがてら行ってみよう」・・・と、気軽に参加できるのがいいところ。

昨日の朝は幾分涼しくなって、お出かけしたくなる感じでしたものね。

そして、この写真撮影の後、会を始めるとだんだん熱気むんむん、冷房も効かず、空気も薄くなって・・・。

赤ちゃんの体温も高いから、なんかあちこちで放熱してる感じで、ううっ・・・ぐるしい・・・。

 

でも、さすがお母さんたちのパワーはすごい。

そんなことものともせず(・・・に見えました^^;)、元気元気・・・!!(^^)

 

 

いつものように自己紹介を回していくだけでも時間が足りなくなりそうでしたが、簡単にとお願いし、ご協力の甲斐あってどうにか皆さんのお話が終わってホッ。

とにかくぎゅうぎゅうづめで、私は立ったままにさせてもらっちゃって、ガッコの先生のようでした・・・(^^;)

昨日は、1か月半~2か月くらいの赤ちゃんと1歳前後の赤ちゃんが多く、お母さまはそれぞれ1年後、1年前を思い、いろいろとよかったのではないでしょうか。

産まれて2か月そこそこの赤ちゃん、私、抱っこさせてもらいました。うーん、あのフニャフニャした感じ、しあわせでした~♪

 

 

今回は、上のお子さんのときに集いにいらしていて数年ぶりの方や、3歳のお姉ちゃんを連れていらした方、それからもうすぐ仕事復帰するので保育園に預けてきたのでひとりですという方・・・などなど、いろんな方がいらしてくださいました。

今回初めての参加の方がとても多かったけれど、お話しさせていただけなかった方もたくさんいらしてとても残念(><)

ただ、昨日は全体での時間は短めにして早々に自由に動いてもらったので、あちこちに輪ができて、それぞれ楽しそうでした。

うーん。やっぱ私、だんだんおばあちゃんの境地になってきたか・・・(^^;)

19日の「ひとみさんのおうちごはん」もみるみるうちに埋まりました♪

申し込んでくださった方、ありがとうございます(*^^*)

 

 

次は10月21日(月)です。

今度もぎゅうぎゅうになったらどうしよう・・・、でも、気候がよくなるしきっと快適で楽しい時間になるよ、うん!!

なので、来月もお待ちしていますね!!

 

 

朝、ママスハウスに向かう道すがら、空を見上げたら雲がぷかぷか。

なんだかかわいい。

秋ですね(*^^*)♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年後。

2013年09月09日 | 日々のこと

今朝は5時に起床。

すぐにテレビをつける。

むろんそれは、私の場合、子どもが部活で早く出て行くからでした(^^;)

テレビの画面はいつもの日曜特有の空気と違うにぎやかさが漂い、速報を伝えている。しばし見入ったけど、おっとっと、そんなことしてるヒマはない・・・、と食卓を整える・・・。

 

 

 

今日は日本中をニュースがかけめぐり、テレビもラジオも新聞も街も、どこもかしこもお祝いムードなのに、なんか乗り切れないのは、元来がへそ曲がりなせいでしょうか。

ニッポン、これを機会によくなったらいいなー、きっとよくなるよねー、クサいものにふたをするとかそういうのはやめてしっかり原発とも向き合って、福島の復興を本気でやって、胸張って世界の人たちを迎えられるようにしなくちゃな、そのために自分には何ができるかな・・・。

そんなことを思ったり、ただぼおっと報道を見たり・・・。

 

 

でも、日本に元気やうれしいがあふれるのはうれしいし、何よりここんとこ、大好きな入江くんの露出が多かったのはよかったし(*^^*)♪

横浜のあの競技場はサッカーの会場予定地・・・とか聞くと、お~!!とか思うし、なんとも現金なのですが・・・(^_^;)

 

 


7年後、自分はどうしてるだろうな・・・と思いながら、今日は朝から食のこと、勉強しにいってきました。

今よりひと回り、ふた回り、大きくなっていますように・・・。

そして、日本のことが今よりもっともっと好きでいられますように。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の「ひとみさんのおうちごはん」のお知らせ

2013年09月08日 | ひとみさんのおうちごはん(ママスハウス)

今日も不安定な空模様ですね。

朝、出かけようと思ったら曇り空で、夕方遅くに帰る子どもには長傘を持たせたけれど、自分は晴雨兼用の折りたたみを。

だって、昼間はもつかな~なんて思ったんです。

結局、屋内や電車の中にいたときにざあ~っと降っていたみたいですが、ほとんど濡れずに帰ってこられました(^^)v

そして、今、日が暮れたくらいから雷ゴロゴロとともに激しく大雨。

このまま夜中まで降るのでしょうか・・・。

 

 

先日ちょこっとお知らせいたしましたが、今月の「ひとみさんのおうちごはん」は19日(木)です。すでにお申し込みいただいている方も数名いらして、うれしい限りです♪

明日の「産前産後の集い」でもお知らせしますが、先着10組ですので、参加ご希望の方はお早めにママスハウスまでお申し込みくださいね。

 

 

今の時期は夏の暑さと、意外にも知らない間の「冷え」によって、疲れが出る頃です。
 
この夏は猛暑と今日のような大雨とで、なんだか不安定なおかしなお天気が多かったように思います。
 
そして、じめっとした重い空気の日がよくありました。こんな中ではなかなか体調管理は難しかったのではないでしょうか。
 
お部屋の温度管理も工夫されていたことでしょう。
 
エアコンつけて寝るのはちょっと・・・と思うけれど、つけないと寝られないし・・・とか、では窓を開けてみたら涼しいかと思えば、むうっとした空気しか入ってこないし・・・とか、赤ちゃんもむずかってなかなか寝てくれなくて、お母さんは寝不足で・・・とか。
 
ただでさえ暑くて疲れるのに、本当に大変な夏だったと思います。ここ数日少し涼しくなったから楽なようで、急激な変化についていけず少々風邪気味の方もいらっしゃるのでは。
 
また、暑い暑いと思っていても、エアコンなど体の外からの冷えと、食べ物飲み物による内側からの冷えが来ているばあいもあります。
 
ここをうまく乗り切って元気に秋冬を迎えられるにようにしたいですね。
 
 
 
 
 
 ということで、今回は夏の疲れが残るからだにやさしいごはん、そして秋に向かう季節のお母さんと赤ちゃんのごはんと暮らしについてお話させていただきます。
 
なお、ママスハウスの「おうちごはん」のクラスは「ちいさなおひるごはん」つきです。
今回も旬のお野菜のおいしさを味わっていただけ、離乳食にも使えるメニューをご用意いたします。お楽しみに♪
 
 
 
ちなみに下の画像は、去年9月の「ひとみさんのおうちごはん」のときのものです。
今年はどんなの作ろうかな・・・(*^^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
明日9日(月)の「産前産後の集い」でも、お申し込みいただけます。 

内容等について詳しいことを聞きたいという方も、明日ぜひお越しくださいね。

たくさんのご参加お待ちしています。

 

**********************************************

ひとみさんのおうちごはん ~からだとこころがほっとする暮らし~

日時:9月19日(木)10:30~12:00(受付10:15~) 予約制 (定員10組)

場所:ママスハウス(センター北駅すぐ)

参加料:2000円

持ち物:特にありません。赤ちゃんに必要なものは各自でご用意ください。

**********************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすとするめの炊いたん

2013年09月07日 | ごはん

 

ひと雨ごとに・・・というけれど、この前の大雨から気温がぐんと下がって過ごしやすくなりました。

むしろ、昨日の夕方なんかは半袖では寒いくらいで、「あ~あったかいものがほしいなあ」と思ったくらい。

秋の味覚が恋しくなってきますね。

 

 

なんて書いたのに、「おなす」(^^;)。

秋茄子はおいしいものですけれど、おなすは食べ過ぎるとぐんと体を冷やすのでメインのおかずで食卓にのせるのはそろそろ終盤になってきます。

先日、生食でおいしいおなす・・・というのを試食させてもらったけれど、うーん、私はこの時期はあんまり食べたくないなあ。

もともと加熱して食べるのが好きだからよけいです。

まあ食べておいしい、それが自分が何を食べるかの一番のめやすかなあなんて思ったりして。

 

 

で、おなす(^^;)(^^;)

なんでかは、まあ最後まで読んでくださいまし。

 

 

写真の「おなすの炊いたん」は、つい先日作ったもの。

この日は次男とふたりの晩ごはん。

うーん、2人分か、ちとめんどくさい気分になってしまう。

これなら冷ごはんでチキンライスと味噌汁でも作ろう!!

 

と、思ったけど、でもなー、次の日のお弁当のこともあるし、煮物は作っておきたい。できるだけ簡単にできちゃうものを・・・。

 

 

そしてできたのが、このおなすとするめの炊いたん。

これはおつゆをたっぷりめで炊くとおいしい。

多めに作って、冷蔵庫に入れておいて、翌朝食べるのがまたごちそう。すぐ出して食べられるのもうれしいもんね。

 

 

作り方。

これは、「するめ」を使うところがミソなのです。

なんで「するめ」!?

いや、ほんまはね、生のイカを使いたいところなんだけど、買い物に行かないであるもので・・・となると、買い置きのするめ。

するめは本当に便利。そして、美味しいだしが出ます。

おなすだけじゃなくて、大根とか、小芋さんとか、蓮根、こんにゃく、・・・。あ~、全部食べたいよ~。

まあ、そういうわけで、するめ。調理も簡単だしね。

 

 

で、作り方。はやくいきましょう。

平鍋に水2カップ位を入れ、キッチンばさみで昆布とするめをほどよい大きさに切って入れます。

昆布はいつもの小さく切って保存瓶に入れてあるのを取りだし、細切りに。

するめはイカをさばくときをイメージして。長い足やエンペラとかを普通にさばいている気持ちで小分けにしていきます。

変な言い方・・・?でもわかりやすいでしょ(^^;)

これを水に漬けておくと、あらあら不思議。イカです(笑)

 

その間になすのへたを取り、縦半分に切り、厚いところに隠し包丁を入れます。塩水につけてあくをぬきます。

モロッコいんげんはほどよい長さに切りそろえます。こんにゃくは熱いお湯でもみ込むようにし、ひと口大にちぎっておきます。

鍋を火にかけ、料理酒、味の母、濃口醤油、塩少々を入れ、水を切ったなすを入れ、中火でことこと・・・。

火を止める前にモロッコインゲンを鍋に入れ、余熱で調理します。

はい。できあがり♪

 

 

・・・、って、7月の「都筑野菜で簡単おばんざい」でも作ったから、その時に参加してくださった方が見たら、あ~あれね!ってなるかな。

作ってくださってるかなあ・・・。

 

 

この日のおなすは買ってきてた残り。ちょっと大きめの2個しかなかったから、縦半分をもうひとつ半分にして、半個分はもうちょっと小さく。

これで、翌日のお弁当に入れる分も確保しました。

さあ、完成。

 

結局この日の晩ごはんは、このおなすとするめの炊いたん、なしうり、冷凍していたコロッケ揚げたの、レタスちぎったの、お揚げと玉ねぎとえのきのお味噌汁、雑穀ごはん、きゅうりとみょうがのぬか漬け・・・でした。

やっぱり普通のこういうごはんがええね。食べた気がするしね。

おなすやこんにゃくはまた少しずつ残して冷蔵庫へ。お弁当のみならず、朝ごはんのおかずまで確保(^^)v

おいしかったです♪

 

 

で、なぜこれを書いたかというとです。長男に怒られたのです。

なすの炊いたんは子どもたちが大好き。そして、ひとり暮らしをしている長男が食べたいからレシピを送ってと言われてたのに、私はずうっとほっぽってたのでした。

「お母さんは言ったきり全然してくれない。もうおなすが食べられなくなる!!」と。

はい・・・そうです、すみません、メールで送ります・・・と言ったから、そのついでにアップしとこうと(^^;)

息子は私のブログなど見ないと思いつつ、でも「書いたよ」って言えるしね・・・。

ブログ見ないけどレシピ送ってってどういうことって思うけど、まあそれでいいのです・・・。

 

おっと、これで安心して送りそびれるところだった。

今年はもしかしたら1回くらい作れるかな。美味しくできたら教えてね、でも帰ってきたら食べさせたげるよ♪・・・とか書き添えておこうかな。

うん、そうしよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の「ごはんやひとみ」のお知らせ

2013年09月05日 | ごはんやひとみ
 
まいどおおきに、「ごはんやひとみ」です(^^)

長らく「夏休み」をいただいていた、「ごはんやひとみ」ですが、9月です、また元気に張り切ってまいりたいと思います。

そうです、今月の「ごはんやひとみ」のご案内です♪

 

今月は予定としては後半からですが、今週末は来月のお料理講座の打ち合わせ、来週もまた別の打ち合わせ・・・というように、動き始めています。

ここ数日の雨・・・とひとことでは言い難いものすごい雨で、少し涼しくなったようですが、きっとまだまだ残暑が厳しく続くことでしょう。

こういう時はやっぱり旬野菜。

お野菜いっぱい食べて、乗り切りましょう♪♪ 

 

 

***************************

9月の「ごはんやひとみ」

 

*9月19日(木) 10:30~12:00 

「ひとみさんのおうちごはん」

助産院ママスハウスの定例のクラスです。

今月は、9月恒例、夏の疲れが残るからだにやさしいごはん、そして秋に向かう季節のお母さんと赤ちゃんのごはんと暮らしについてお話いたします。

その視点から、旬野菜を使った日々のごはんや、とりわけ離乳食の仕方、安心安全な調味料・食材の選び方などの話もさせていただきます。

もちろん、いつもの「ちいさなおひるごはん」もありますよ。(取り分けて赤ちゃんにも食べていただけます)

 

★すでに予約が入り始めています。参加希望の方は早めにママスハウスまでどうぞ。

ママスハウスHP → こちら

 

***************************

 

ん?これだけ・・・?

はい、そうなんです(^^;)

でも、「ごはんやひとみ」としては一世一代のお仕事が控えています。

それは・・・

 

 

*9月29日(日) 10:30~12:00 

魚柄仁之助がゆく!「台所が教えてくれた生活の知恵~非電化の暮らし、昭和に学ぶエコ・スタイル」http://ameblo.jp/malimomama/

桜木町「横浜市民活動支援センター http://opencity.jp/yokohama/

4階大会議室にて 定員80名 一般2000円、育児の会員1000円(当日入会可)

主催「魚柄仁之助を呼ぶ会」 http://ameblo.jp/malimomama/

お申し込み・問い合わせ「魚柄仁之助を呼ぶ会」yovukai@gmail.com


 

 

ん?ますます関係ない・・・?

いーえっ。このブログを熟読していただいているお方にはおわかりでしょう。

そう、魚柄先生は私のお師匠様(と、勝手にあがめている・・・^^;)で、「ごはんやひとみ」は今回の講演会の「共催」団体に名前を連ねさせていただいているんです。

そして、この日は私にとって一世一代の大仕事が・・・!!

さてなんでしょう・・・。

無事に終わったらまたご報告しますね。

またあらためてご案内いたしますが、詳細は、「魚柄仁之助を呼ぶ会」のブログサイトをごらんくださいませ。

 

 

  

 

なお、いつものように「ごはんやひとみ」ではないですが毎月の「集い」のご案内を。

*9月9日(月) 10:30~12:00 「産前産後の集い」

助産院ママスハウスにてファシリテーターをさせていただいています、毎月開催のクラスです。

こちらは申し込み不要です。

妊婦さんも赤ちゃん連れのお母さんもみんなで車座になって集う時間です。

ぜひお気軽にお越しください。おっぱいのケアも受けられます。 

ママスハウスHP → こちら

 

 

ということで、今月はママスハウスの「ひとみさんのおうちごはん」だけ・・・?という感じなのですが、私自身の中ではものすごく気合の入る日々です。

がんばりますので、応援よろしくお願いいたします~♪(*^^*) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉とキャベツの炒めもの

2013年09月02日 | ごはん

なんでもないおかずだけど、豚肉とキャベツをさっと炒めて、塩こしょうしただけのもの・・・って時々食べたくなりませんか?

・・・って、いや、今日食べたくなったんですよ。

それで晩ごはんのおかずの一品に・・・。

わざわざブログに書くほどのものではないのですが・・・おいしかったし♪

 

 

先日、プランツで買ってきた自然栽培のキャベツ。

きっと甘みがあっておいしいにちがいない。

まだ食べてなかったからあれと、冷凍庫にいただきものの上等の豚肉があったから、あれを使おう。

焼き肉用の鹿児島黒豚ローススライス。

普段焼き肉ってそうそうしないし、1パックは焼いてたれをつけて食べてみたけど、お肉だけではなあ。

おいしい油も出てきたし、あれを捨てるのはもったいなかった。

だから、シンプルにキャベツと炒めてみたらバッチリのはず。

 

 

フライパンを熱し、熱くなったら弱火にして、そこに豚肉を入れます。

そう、油はひきません。お肉料理は基本的にそうします。お肉から出る油で十分、バラ肉とか皮付き鶏肉とか余るほどジュージューなるときもあるし。

初めは、むむ、ひっついちゃった・・・?って思ったりするけど、ひたすら忍の字で。

しばらくするとほら、じんわり油が出てきます。それで火が通ってじゅーじゅーともっと出てきたら火を強め一気に炒めます。

手でちぎったキャベツを入れ(包丁で切るより美味しいと思う!!)、ジャジャッと炒め塩こしょう。

今回はエリンギがあったので斜め薄切りにして加えました。できました♪

 

 

手早く炒めて、すぐお皿に盛りつけないと、しなっとなってしまいますね、こういうの。

手早く炒められたけど、そうだ、写真撮ろう、どのお皿に・・・とか考えてるうちに、うーん、ちと水がでかけてきた。

失敗失敗。

料理に雑念はご法度!?(^^;)

 

 

おまけに、ふたつ失敗。

こういうのはこしょうは粗挽きじゃなくって、細かい普通のホワイト粉こしょうがいい。

なのに振ったら、粗挽きだった。うーん、残念。

それから、エリンギも。いれると風味が出て、ちょっとにぎやかにもなるし・・・と思ったけど、シンプルに豚肉とキャベツでよかった。

うーん、さらに残念(><)

 

 

でも、ちと上等のお肉のうまみはしっかりキャベツに移っていて、おいしくいただきました。

もちろん、ふつーの豚バラ薄切り肉、こま切れ肉でもいいです。むしろ、そういうおかず。

 

 

油なしでお肉を炒めるのは、何もテフロンとかじゃなくっていいです。

私はステンレスか鉄のフライパンでいつもこうして作ります。

たしかこれは師匠の教え・・・。

ぜひやってみてくださいね(*^^*)

 

 

ちなみに、今日の晩ごはん。

この豚肉とキャベツの炒め物、ひろうすと冬瓜・蓮根・スナップエンドウの炊き合わせ、青なす田楽、つるむらさきのおかか醤油和え、雑穀ごはん、しじみの味噌汁、きゅうりとみょうがのぬか漬け・・・でした。

お野菜たっぷりで、夏バテ知らず。

このまま残暑も乗り切ろう♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トマトのすりおろしで簡単ラタトゥイユ」・・・「みんなのキッチン」のサイトにレシピ掲載されました♪

2013年09月01日 | ごはんよもやま話

昨日、出回る野菜が変わってきた・・・と書きましたが、まだまだ暑い、本当に暑い残暑の日々が続いています。

日が暮れるとずいぶん涼しい日もありますが、日中の暑さの中では「夏野菜をたっぷり食べたいなあ~」そんなふうに思いますね。

で、無理やり、「ラタトゥイユ」!!(^^;)

 

 

 

お世話になっている、「みんなのキッチン」さんのサイトで、7月に開催された「トマトまつり」との連動で、トマトを使ったレシピがいろいろ紹介されています。

その中に私のラタトゥイユのレシピも紹介していただいていました。

早くここでお知らせしなくちゃ・・・と思っていたのに、あ~気がつけば9月。

でも、これから秋に移行していく季節は、夏野菜の食べ方もしっかり火を入れるほうがいい!!・・・と思うと、今ぴったり♪

私は真夏でも煮物も煮込み料理もお味噌汁とかおつゆも作りますが、夏の暑い時は火を使わない料理にしたい・・・という方もようです。

これから少し台所に立っているのも楽になってきます。

ぜひ、去りゆく夏を惜しみながら、この簡単ラタトゥイユを作ってみてくださいね。(←ふたたび、無理やり・・・^^;)

 

 

「みんなのキッチン」  「トマトのすりおろしで簡単和風ラタトゥイユ」 →  こちら

 

 

この作り方は私にとってはスタンダードで、今年も家のごはんのみならず、各料理教室でも作って好評だったもの。

もはや、「ごはんやひとみのラタトゥイユ」とでも言ったほうがいいかもです。

どこが「ごはんやひとみ」かというと・・・

*昆布、干し椎茸を使う。

*しょうゆを使う。

*トマトを皮のまま、お鍋の上ですりおろして使う。

・・・といったとこでしょうか。

実際には切り方やお鍋に入れるタイミングなど全部詳しく書きたいのですが、またそれは来年の料理講座でお伝えしましょう♪

ブログにも書くといいんだよね、きっと・・・。

 

 

大好きなラタトゥイユ。

お料理名には「和風」という言葉が入っていますが、実際のお味は全然そんなことありません。

昆布、干し椎茸、しょうゆを使うというだけのイメージでこのレシピには入れて書いたのだけど、これは普通の洋風煮込み料理。

胃もたれせず美味しく食べられますよ。

 

 

 

さあ、よかったら作ってみてくださいね(*^^*) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする