2022/06/27
今日はもう梅雨明けだそうです。
例年だったら、これから梅雨末期の
大雨の降る時期になるのに
今年はなんと早いんでしょう。
今日も朝8時過ぎにベランダの温度計を
見たら34℃でした。
10時にはもう35℃。
暑いのと寒いのとどっちがいいか
(どっちがましか)と訊かれたら
それは、絶対に寒いほうが楽だと答えるでしょう。
真冬でもマンションの部屋の中は13℃より
下がったことはありません。
東京に来てから、あまり寒い経験を
したことがありません。
それに比べて、夏の暑いこと!
今日は、リビングの暑さに耐えかねて
今年初めてのクーラーをつけました。
ところがクーラーの熱風が
まともにベランダの植物に当たること
を思い出しました。
ベランダに出て見るとやはり
熱風に紫陽花が揺れていました。
このままでは
ドライフラワーになってしまう(悲)
ピンクの紫陽花もいい感じに
くすんできたところです。
慌てて、クーラーを止めました。
暑さより紫陽花が大事。
ホント、狭いベランダだから。
まだ耐え難いほどの暑さじゃありませんし。
といっても、熱中症には
注意しなくてはいけませんね。
7月、8月はちょっとつらい季節になります。
電力逼迫注意報も出ていることだから
工夫して乗り切ろう。