2024/04/13
昨日は錦糸町のすみだトリフォニーホールへ
新日本フィルハーモニー交響楽団 定期演奏会を
聴きに行ってきました。
指揮は佐渡 裕さん
ピアノは角野隼斗さん
佐渡裕さんは2023年から新日本フィルの
音楽監督を務めていらっしゃるそうです。
始まる前に佐渡裕さんが舞台に出てこられ
挨拶をなさいました。
この公演は 5月21日の福岡を皮切りに
6月2日の富山まで全11公演、全国各地を巡るそうです。
このツアーが全完売したのは
角野君のおかげだとニコニコしながら
話していらっしゃいましたね。
プログラム
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ長調op.23
休憩
チャイコフスキ―:交響曲第5番 ホ短調op.64
チャイコフスキーの大きな曲が2曲のみ。
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番は
とても有名な曲ですね。
冒頭から華やかな出だしで
ピアノが大音響でバンバンバンと入る。
オーケストラの大編成に負けない音。
この曲は美しいメロディも多いですが
音のダイナミクスの幅が大きくて
速度の変化も富んだ曲ですね。
音のダイナミクスの幅が大きくて
速度の変化も富んだ曲ですね。
ピアノのヴィルトゥオーソ的見せ場が多い曲。
両手オクターブの高速パッセージは
見ていても圧巻でした。
ほとばしるようなエネルギーを感じて
35分間、ずっと引き込まれてました。
35分間、ずっと引き込まれてました。
終わったとき、近くにいた女性が
「天才!」と叫んでいましたよ(笑)。
(休憩中でピアノは片づけられた後)
後半の交響曲第5番は4楽章からなり
演奏時間が50分もある壮大な曲。
チャイコフスキーが苦しみながら
作曲したようで「運命」を象徴しているとのこと。
そう思って聴くと冒頭は暗さが漂います。
チャイコフスキーはバレエ曲を
たくさん作曲しているので
バレエを思い浮かべるような旋律も出てきて
これがバレエだったらどんな場面かなと
想像しながら聴いていました。
第4楽章で晴れがましさが表われ
管楽器やティンパニーもよく響いてました。
佐渡さんとオーケストラの一体感も
素晴らしかったです。
アンコールの弦楽セレナーデも
とてもきれいなうっとりするようなワルツでした。
すみだトリフォニーホールは初めてでしたが
駅からの通路でスカイツリーが見えるんですね。
通路にはこんなタイルも。
コンサートホールへ続く通路にピッタリの絵です。
〈おまけ〉
演奏が終わって拍手とともに
佐渡さん、角野さんが舞台袖に歩いていくとき
スタンディングオベーションをしながら
(つまり立ちあがって)
ずっとスマホで撮影している女性がいました。
後半のスタオベの時も同様でした。
関係者、スタッフとも思われない一般座席。
始まる前に「写真撮影、録画は禁止です」と
会場アナウンスがありました。
クラシックコンサートに限らず
ポップスだってどこの会場でも
だいたい撮影禁止ですよね。
肖像権ってものがありますから。
角野さんのコンサートでは
ご自身が撮影OKですというときに限って
観客は撮影させてもらいますけど。
私がすぐそばだったら、肩をトントンして
「撮影禁止ですよ」というのだけれど。
係の人も注意に来ませんでした。
(離れていたのかも)
SNSなどにあげなくても
禁止と言われていることはしてはいけませんね。
もし関係者の方が撮影していたのなら
この発言は撤回しますが
間違われないようにスタッフとわかる腕章
ネームプレートを付けてくださいませんか。
皆さんはどう思われますか?
いつも詳しい解説,感想、とても参考になります。
ありがとうございます。
私もチャイコフスキーのピアノ協奏曲は心にずしんと来る大好きな曲です。
昨日のコンサート、なんと贅沢なプログラムでしょう!
角野隼人さんは一度しか聴いたことはありませんが、全てがかっこいいですよね
私は4月29日にサントリーホールでの三大ピアノ協奏曲の饗宴(ベートーベン、チャイコフスキー、ラフマニノフ)のチケットをゲット。
とっても楽しみにしています。
すみだトリフォニーホール、音響も素晴らしく立派なコンサートホールですよね。
数回行ったことがありますが、最近はミューザ川崎が近く、またサントリーホールも交通の便が良くて、そのあたりばかりです。
またコンサートの感想、楽しみにしています。
それから撮影の件ですが、ご意見御尤も!
ただ館内放送でどの場面で撮影許可されるかが分かる場合があり、その時は遠慮なく撮影させていただいています。
コメントありがとうございます。
私は自分の感想を書いているので、的外れもあるかもしれません。お恥ずかしいです
4月29日のサントリーホールの三大ピアノ協奏曲はチャイコフスキーも演奏されるんですね。とても有名な楽しみな曲ばかりですね!
〈おまけ〉に書いたことは、別のいい方をすれば、私だって撮っていいものなら撮りたい!ということなんです。(実は羨ましがっている)
私もホール写真など撮らせていただきますが、会場は公式ホームページにも載っていますね。
人物は肖像権がありますし、専属カメラマンが撮影している場合もあるので、ホールの許可は必要かと思います。
〈おまけ〉に書かれていた事を読んだ時、ついカーッとなってしまいました💦撮影禁止と言われているのに、他の人は撮っていないのに、自分だけ撮るということを何とも思わないんでしょうかね?演奏してる所じゃないから良いとでも思ってるんでしょうか。
私もたまに幕が開く前の会場を撮影している方を見かけますが、会場内での撮影を禁止しているのだから、たとえ演奏前でも演奏後でも駄目だと思うんですよね…。
そのコンサートの品位を保つためにも、本当のファンであるならばきちんとルールを守って欲しいなと思います。SNSなどで「◯◯さんのファンはマナーが悪い」と書かれてしまいますので😔
私の代わりにカーッと怒ってもらってちょっと笑ってしまいました。マリマロさん正義感強いな~。頼もしい~
私の席から見ると、スタオベをしている人はそれほど多くなかったので、立ち上がってスマホで撮っている人は目立ったのですよ。
たくさんのコンサートに行きますが、こんなに正々堂々とやっている人は初めて見ました。残念なことでした。
あの人もやっているから私も、となると収拾がつかなくなることもあるかもしれませんね。マナーは守ってほしいですよね。
コメントありがとうございます
最近カーテンコールで写真を撮る人が増えてきて不愉快になります。
ブルース・リウさんの時は大抵何人かいます。
昨年の公演の時に、私の前の列、2つ斜め前の女性が写真を撮り始め、サントリーホールの係の方がそれに気がついて注意しに来たのですが、無視して撮り続けていました。
やめようとしないことに怒りが湧いてきて、後ろから手を伸ばして注意しようとしたのですが届かず、より近い隣の方がその人の肩を叩いてやめさせました。
こういうことをするのは、音楽よりも有名人見たさで来ている人なのでしょうね。
あの時は、折角の感動が台無しにされた気分になりました。
私は初めて見たので気になったのですが、そんな人はときどきいるんですね。ブルース・リウさんも!
聴きに来ているというより見に来ているということでしょうか。
係の人が注意してもやめないというのは、びっくりしますね。衆人環視の中で注意されたら、私ならいたたまれない気分になりますが。
確かに感動がそがれます。そちらに気を取られてしまいますね。高揚した気分がどこかへいってしまいますよね。
コメントありがとうございます