五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

アバター3Dを観る

2010年02月22日 | 日々のつれづれに
家内と二人で有楽町の「TOHO CHINEMA」(マリオン11F)に行ってきました。
普段は吉祥寺の映画館に行くことが多いのですが、
せっかくだからイイところで3Dを観ようというわけです。

50歳以上の夫婦ふたりで合わせて2,000円。
3D用のメガネを借りる分、300円ずつ割り増しを払いますが、それでもずいぶん割安。
月曜日ということもあってなんでしょう、
劇場にはずいぶんと年配者(それもグループ連れ)が目立ちました。

まだ観ていない人もいると思うので、ストーリーはあえて省略しますが、
3Dの映像も音響もすごい迫力。(メガネもあまり違和感のないものでした。)

私には、インディアンと騎兵隊の映画のリメイクか、というような印象を持ちました。

そして、どういうわけか、

「もののけ姫」と「天空の城ラピュタ」と「風の谷のナウシカ」の実写版、

のような映画でした。面白かったことは面白かったんですがねえ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする