曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く | |
![]() |
|
子供の頃過ごした新十津川町、家族ぐるみでお世話になった通称”森のおじさん”は亡くなってからどれ位になるか?20年以上経つかもしれない。 この時期帰省する事になったのも何かの巡り合わせだったのか…どうしても気になり彼の親戚で私の同級生に連絡しお墓の場所を確かめ手を合わせてきた。 何か記念碑に様なお墓、鎌だけ持参し周りをきれいにし山側に出ていたオオハンゴンソウとジャコウアオイを刈り取ってを添えてきた。 帰り道、自分達が住んでいた所の前にある神社を尋ねると上空にツバメを大きくしたような鳥が飛び回っている…それがこの写真。(コンパクトカメラでやっと撮ったもの) 巣立ちのチゴハヤブサの様だ…森のおじさんの代わりに上空を飛び回って挨拶だったかも。 ![]() 再度同じ場所に出かけ再撮影したものが左(クリックすると大きくなります) 今回は二羽しかいなかった、やはりオシドリ(雌)だな。 明日帰京するにで再び砂川遊水地を一周5km位を歩いてきた、以降はその時出会いでのトピック |
|
![]() 水辺を歩くのと時期的にトンボに出会う事が多い…今日は大きなトンボのタンデム。 小さなトンボの可愛いハートマークには見えないね。自信ないがギンヤンマかな? |
|
![]() 蝦夷禊萩(エゾミソハギ)。前日空き地で群生しているのを見かけたがこの方がすっきり納得できる。 |
|
![]() 紫馬肥(ムラサキウマゴヤシ)。この時期出るクサフジと分け合って群生する感じだ。 |
最新の画像[もっと見る]
-
カワヅザクラもぽつぽつ、ハクバイも 3週間前
-
カワヅザクラもぽつぽつ、ハクバイも 3週間前
-
カワヅザクラもぽつぽつ、ハクバイも 3週間前
-
カワヅザクラもぽつぽつ、ハクバイも 3週間前
-
まだ早すぎる野草散策 1ヶ月前
-
まだ早すぎる野草散策 1ヶ月前
-
まだ早すぎる野草散策 1ヶ月前
-
まだ早すぎる野草散策 1ヶ月前
-
まだ早すぎる野草散策 1ヶ月前
-
まだ早すぎる野草散策 1ヶ月前