裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

談合

2004年07月30日 | その他
新潟市の慢性的な談合体質にメスが入った。

とりあえず、3ヶ月指名停止。
さらに3年前までの受注高に不正に儲けたという金額を
罰金6%を還付するという処分。
福田組・本間組・加賀田組の御三家を筆頭に大変なことになってる。
とりあえず、加賀田組はとりあえず100億の6%で6億。
それ以上らしい。

ただでさえ、いつ潰れるか?と言われてるとこに、
こんな大打撃ではどうにもならないようだ。

談合が「悪」という論法はいかがなものか?
私が建設業に携わっているからかばう訳じゃないけど、
日本的なこのシステムは合理的かつ誰も損しないという
必要悪の範囲だと思う。順番に利益を配分するんだから。

とにかく公正に自由競争の世の中ってのは、一見いいように聞こえるが、大資本の大手が絶対的に有利に働くのだから、
貧富の差を拡大させるばかりか、新しい参画者を排除する仕組みなのだ。

構造改革は、古い産業を新しい分野に割り振り、
新しい産業を発展させられるかもしれないが、
その前にその芽まで潰れてしまう可能性もある。

非常に苦しい状況だが、実はそんな中で私は実は喜んでいます。
封建的で保守的なこの業界が変革を好む、好まざると必要になってくる。

変革の時代はどっかにチャンスが潜んでいるはずだ。
温室でヌクヌク育った血統書付と違って、
野草やのら犬は、逆境に強い!!はず。

なんかやったろうじゃん!