ちょっと自慢。ちょっと天狗。
引き抜き?
へっどはんてぃんぐ?って言うんでしょうかねー。
栄町No,2の建設会社から、「うちに来ませんか?」って
転職のオファーが来ました。
すんません、軽い自慢話なんで読み流してくらはい。
今の建築施工監理って仕事は、会社変わってもやることはまったくおんなじだから
確かにどこに行っても即戦力で戦えます。
腕もそこそこは自負してますし。(ってかそうでも思ってないとやってられん)
ただこの業界は上下関係、元請け・下請けってのがはっきりしてるから
フリーだとリスクが大きくて波があるからローン債務者にはちとキツイ。
即決で丁重にお断りしました。
今の会社では、やっと無能の上を蹴落とし、辛いけど充実感は味わえる
状況に変えようとしていたとこなんで、しかも80%くらいは達成しているんで
今、辞めるわけにはいかん。
それに、私を応援してくれる協力業者さんにも面目が立たない。
もう少し先のことはわかりませんが、そういう結論に至りました。
おそらくこのままでは、給料も上がらず、責任だけが増えていく
状態ってのは解ってますが、その環境を自分でコントロールできる
状態になってるんで、逆に言えば給料だけじゃない部分で頑張れてるんで
充実感はあるんです。
サラリーは上がるだろうけど今自分が作った環境を大事にしてこうと思いました。
前の会社を辞めるときは、頑張った分のその等価としてのサラリーをくれという
のがありましたが、結局それは甘えなんですよ。
自分でそれだけ稼いでなかったのに、過程で「頑張った」から「評価せよ」だったんだよね。
学校じゃないんだから、結局は結果が全てなんですよね。
コンだけ稼いだから、こんだけ頂きますでいいんだと思い直しました。
そこに交渉の必要はないんだよね。
まー、「引き抜き」の話があるってことは、
景気回復傾向ってのでしょうか?
三条あたりの建設会社は忙しいようでなによりです。
って、もっと世渡り上手になれたかも・・・年収上がったろうにな~
嗚呼~これで良かったんかな~。
「やるべきことをしっかり一所懸命にやってれば結果は後でついてくる。」
ってのを信じて一歩一歩、頑張りまっす。
引き抜き?
へっどはんてぃんぐ?って言うんでしょうかねー。
栄町No,2の建設会社から、「うちに来ませんか?」って
転職のオファーが来ました。
すんません、軽い自慢話なんで読み流してくらはい。
今の建築施工監理って仕事は、会社変わってもやることはまったくおんなじだから
確かにどこに行っても即戦力で戦えます。
腕もそこそこは自負してますし。(ってかそうでも思ってないとやってられん)
ただこの業界は上下関係、元請け・下請けってのがはっきりしてるから
フリーだとリスクが大きくて波があるからローン債務者にはちとキツイ。
即決で丁重にお断りしました。
今の会社では、やっと無能の上を蹴落とし、辛いけど充実感は味わえる
状況に変えようとしていたとこなんで、しかも80%くらいは達成しているんで
今、辞めるわけにはいかん。
それに、私を応援してくれる協力業者さんにも面目が立たない。
もう少し先のことはわかりませんが、そういう結論に至りました。
おそらくこのままでは、給料も上がらず、責任だけが増えていく
状態ってのは解ってますが、その環境を自分でコントロールできる
状態になってるんで、逆に言えば給料だけじゃない部分で頑張れてるんで
充実感はあるんです。
サラリーは上がるだろうけど今自分が作った環境を大事にしてこうと思いました。
前の会社を辞めるときは、頑張った分のその等価としてのサラリーをくれという
のがありましたが、結局それは甘えなんですよ。
自分でそれだけ稼いでなかったのに、過程で「頑張った」から「評価せよ」だったんだよね。
学校じゃないんだから、結局は結果が全てなんですよね。
コンだけ稼いだから、こんだけ頂きますでいいんだと思い直しました。
そこに交渉の必要はないんだよね。
まー、「引き抜き」の話があるってことは、
景気回復傾向ってのでしょうか?
三条あたりの建設会社は忙しいようでなによりです。
って、もっと世渡り上手になれたかも・・・年収上がったろうにな~
嗚呼~これで良かったんかな~。
「やるべきことをしっかり一所懸命にやってれば結果は後でついてくる。」
ってのを信じて一歩一歩、頑張りまっす。