年末年始のお休み中は、
PCからネットに繋がずにいました。
「繋がずにいました。」
って、書くと自分の意志で
繋がなかったような言い方ですが、
ほんとは、ただ単純に「繋げなかった」だけ。
今時、自宅にネット環境ナッシング。
電話線を引っこ抜いてピ~ヒュルルルピコンピコンピコン♪
ってのは、やろうと思えば出来ますが、
やろうと・・・思いません。(笑)
・・・つーか、ピ~ヒョロロ~って、トンビか?
油揚げさらわれちゃったりしたいのか!(^_^;)/
そこで今回、活躍してくれたのが、携帯電話。
この携帯のメールってのが、苦手で、
「こんな細かいボタン打つ気がしね~」
って、いきがっておりましたが、
背に腹は変えられず、仕方なしに携帯メールを懸命に
使っていました。
そこで気づいちゃったのですが、
パソコンのキーボードで打ってるメールと、
携帯で打ってるメールは、
明らかに文字数が違うのですが、
(僕の太い指が特殊だってことは今回は目をつぶったとしてね)
実は伝えたいことだけを打ってる携帯の方が、
簡潔な文章になり、余計なこと書かなくて良いから、
きっと読む方も楽で便利なのかも?
ついつい、余計な事を書かないからいいんだね。
短い文章だと、誤解を招く恐れもあるけど、
伝えたいことだけを伝える・・・非常に大事なことでした。
「う~ん、不便って実は便利だったりすることもあるのだな~」
と、ちょっとひとりで関心してました。
もしかすると、不便だな~って普段感じてるとこに、
便利さってのが隠れてるのかもしれない。
だいたい、メールってのは相手がいつ読むかわからない代物。
迅速、確実に伝達するってことには、すんごく不便だ。
発明・発見・開発された順番からすると一見、
「メール」ってのが一番最先端な技術だから
便利な手段だと勘違いしちゃうのですが・・・
・・・実は逆に「便利なようだけど不便。」
逢いに行く>電話する>FAX>手紙>メール
「きちんと確実に伝える」手段としてはこの順番であって、
決してメールが、一番よい手段であるとは限らないのです。
「便利だけど不便」と「不便なことって便利だな」
・・・身の回りにもっと沢山見逃してるかも。
PCからネットに繋がずにいました。
「繋がずにいました。」
って、書くと自分の意志で
繋がなかったような言い方ですが、
ほんとは、ただ単純に「繋げなかった」だけ。
今時、自宅にネット環境ナッシング。
電話線を引っこ抜いてピ~ヒュルルルピコンピコンピコン♪
ってのは、やろうと思えば出来ますが、
やろうと・・・思いません。(笑)
・・・つーか、ピ~ヒョロロ~って、トンビか?
油揚げさらわれちゃったりしたいのか!(^_^;)/
そこで今回、活躍してくれたのが、携帯電話。
この携帯のメールってのが、苦手で、
「こんな細かいボタン打つ気がしね~」
って、いきがっておりましたが、
背に腹は変えられず、仕方なしに携帯メールを懸命に
使っていました。
そこで気づいちゃったのですが、
パソコンのキーボードで打ってるメールと、
携帯で打ってるメールは、
明らかに文字数が違うのですが、
(僕の太い指が特殊だってことは今回は目をつぶったとしてね)
実は伝えたいことだけを打ってる携帯の方が、
簡潔な文章になり、余計なこと書かなくて良いから、
きっと読む方も楽で便利なのかも?
ついつい、余計な事を書かないからいいんだね。
短い文章だと、誤解を招く恐れもあるけど、
伝えたいことだけを伝える・・・非常に大事なことでした。
「う~ん、不便って実は便利だったりすることもあるのだな~」
と、ちょっとひとりで関心してました。
もしかすると、不便だな~って普段感じてるとこに、
便利さってのが隠れてるのかもしれない。
だいたい、メールってのは相手がいつ読むかわからない代物。
迅速、確実に伝達するってことには、すんごく不便だ。
発明・発見・開発された順番からすると一見、
「メール」ってのが一番最先端な技術だから
便利な手段だと勘違いしちゃうのですが・・・
・・・実は逆に「便利なようだけど不便。」
逢いに行く>電話する>FAX>手紙>メール
「きちんと確実に伝える」手段としてはこの順番であって、
決してメールが、一番よい手段であるとは限らないのです。
「便利だけど不便」と「不便なことって便利だな」
・・・身の回りにもっと沢山見逃してるかも。