裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

紫陽花

2008年06月25日 | ひとりごと・日記
紫陽花の写真を撮ってきました。


紫陽花って花に見えるとこは花じゃなくガクなんだよね。

小学生の頃の理科では習ったような気がしますが、
保健体育の時に学んだ「おしべとめしべ」の時には、
出てこなかったような気もします。(笑)

前にも書いたような気がしますが、紫陽花って日本原産なのだそうです。

街でよく見かける丸い紫陽花は「セイヨウアジサイ」と言って、
日本原産の紫陽花を海外で改良されたものだそうです。
(逆輸入ってやつですね)

紫陽花は土壌の酸性度によって、色を変えることが有名ですが、
酸性度が高いと青。 低いとピンク。

ちなみに、リトマス紙(試験紙)は、酸性度が高いと赤くなるので、

紫陽花とは逆ですね。

はーい!ここ試験に出ます~! ノートとっておくように!

(・・・と言いながら、黒板を消す先生いませんでした?)


紫陽花の写真をもっと見たい方は、My写真倉庫へ↓

http://pics.livedoor.com/u/yukihi69/