裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

体脂肪計タニタの社員食堂

2014年02月28日 | 映画・TV


いやはや、デブには胸に響く映画だのー。

太り過ぎて肥大気味の心が「アイタタタ ター」です。(笑)

鋭利な刃物で胸をえぐられると言うか、脂肪を削ぎ落とされる感じ?
(脂肪とってもらえるなら良いのでは?w)

にしても・・・優香さんは胸が大きいのー。(^<^) 

壇蜜さんも色っぽいのー。


もともと、監督はバラエティーTV番組のプロデューサーとか出身だからか、

笑いの間に長けてて、それが嫌味じゃないセンスは秀逸。

中島らも先生の「お父さんのバックドロップ」を映画化した監督。

いやはや、「デブ必見の一本!」であり、

ぜひ、甘~いポップコーンや、ポテチなどをパリパリ・ボリボリと

横になって食べながら観ていただきたい一本。(笑)

「わかる~、あるある~」の大合唱間違いなし。



さすがリズム感の良い演技でもあった、主役のハマケン(@在日ファンク)を始め

出演者の肥満特殊メイクの割に、最後は全部取っ払う訳でなくてリアルな痩せ方。

そういう抑えた演出も好感・・・持てます。

「えー!そんな映画やドラマみたいに簡単に痩せてたまるか!」とはならないのが良かった。

正直、ワンアイデアと申しますか、テーマも舞台も承知の事実なので、

だいたいのストーリーも読めちゃうはずなのに、飽きさせない力量は拍手もの。

要するにセンスが良いのでしょうね。

ぽっちゃり必見映画。


100円玉で買え・・・ない ぬくもり

2014年02月28日 | ひとりごと・日記
表題 尾崎豊 「15の夜」より・・・あの頃は、買えたのにね。

自動販売機のコーヒーが100円玉ひとつで買えなくなって久しいですが、

この消費税増税のあおりで、コカ・コーラ社が先頭をきって値上げするそうですね。

恐らく、他社も追随するのでしょう。

ただ16年ぶりの値上げということですし、容量の調整でいろいろ工夫してくれる・・・その気持ちにNo Reasonだ。(意味不)

すでに慣れてしまって、大きな話題にもなりませんが、消費税増税に乗じて煙草も10~20円も値上げとのこと。

・・・もうそんな話をするだけ・・・口を開くのも無駄な感じ。

あ、関係ないけど、あまり行かないドラッグストアーに昨日行ったら、煙草まで売ってるんですね。

なんか矛盾してる感じ。



自動販売機はコインの関係で物理的に難しいし、煙草などは内税方式だからこんなことになる訳で、

実際は「消費税」というその名の通り最終的に「消費者が負担する税」なので、

外税方式にしとけば、「値上げ」とかって全く関係ないはずなのですが・・・

ま。。。それだと、1円単位の支払いが面倒ですよね。


にしても、民間で3%儲けようったらどんだけの努力が必要かわかってんのかね?

ボッタクリだわな。